☆航空無線とアマチュア無線のii-blog

<無線局 JN4VWH + 模型 カメラ DTM DIY キャンプ>

気温が下がってあたりに秋が!

2023年10月05日 | カメラ・ビデオ関連
今日10月5日、つい昨日北海道大雪山から、そして今日富士山から初雪のニュースが届く、涼しい一日となりました。日本アルプス「立山」も積雪の様子がSNSにアップされているのを目にしました。
(例年の初雪、昨年の初雪からはいずれも遅い今年の初雪になっているという報道でした)

中国地方山間部では強風とともに通り雨もあったようですが、瀬戸内海沿岸岡山市ではきれいな青空と白い雲、黒い雲がちょうど半分くらいの空模様で、日中でも気温は低いのですが、雲間から差し込む日差しはかなり強く、そして日の当たるところは体感的に結構暑く感じます。

「でも涼しくなったなあ」と思いつつまわりを見渡すと、あれま!結構秋の景色になってきていることに気づいて、レンズは近接撮影マクロレンズですが、そのまま普通に景色をパシャパシャとスナップ撮影してみました。

 
  (画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200  f 5.6  1/1600 s秒 JPEG
AiMicro-Nikkor 55mmf3.5   Nikon D700 Full Frame




 
  (画像をクリックで拡大写真へ)

ISO200 f 5.6 1/1000 s秒 JPEG
AiMicro-Nikkor 55mmf3.5   Nikon D700 Full Frame




 
  (画像をクリックで拡大写真へ)

ISO200 f 5.6 1/2000 s秒 JPEG
AiMicro-Nikkor 55mmf3.5   Nikon D700 Full Frame




 
  (画像をクリックで拡大写真へ)

ISO200 f 8  1/640 s秒 JPEG
AiMicro-Nikkor 55mmf3.5  Nikon D700 Full Frame


9月のように「まだ真夏の猛暑!?」というようなことはないかもしれませんが、今日写真を撮ってみて「日差しがかなり鋭いなあ」という印象です。実際雲間からの日差しは、まだ夏を思わせるような暑さがあります。とはいえ、朝晩の最低気温はもう夏の気温の数値ではありませんし、日中の最高気温も30℃を越える!なんてことはないかもしれません。

秋の季節がヒタヒタと近づいてきているようです。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玄関脇のゴーヤ | トップ | 日替わり毎日ニチニチ草 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿