Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

あと1日

2022-12-30 18:58:42 | 日記
今年も、
残すところあと1日🫢

最近は、更新がなかなか
できなくて、すみません。

日々の忙しさに
追われています。

特に
年末は。


先日、
勇気を出して、
鈴木おさむさんの小説を
読みました。

フィクションの部分もあるのだろうけれど、
やはり、と思う部分も多々ありました。
涙なしには、読めませんでした。

以前だったら、
たとえ小説でもあのような内容が
世に出るのは、
あり得ないこと。

びっくりです。



この時期になると
いろいろ思い出してしまう。


SMAP表紙のTV誌の買い占め(笑)
いいとも忘年会、
紅白、
カウントダウンTV、
その他の特番etcの視聴、録画……

やはり、寂しいです。

おかげで
TVの前に正座してみることも
ないですが(笑)

2023年は、
剛くんのドラマに
拓哉の映画が楽しみ❣️

少しずつ、
いろいろなことが良い方向に
向かうといいですね。

今日、新しい地図からプレゼント🎁が
届きました。こんなところに優しさがあるんだなと、ふと心が温かくなりました。

今年は、
広島という近くに来た拓哉に会えず。
慎吾ちゃんには、京都で会えたけど、
地方のため、映画はみられず。

コロナ禍で遠方への遠征ができませんでした😭

ここに遊びに来てくださっている皆さま、
今年もありがとうございました🙇‍♀️

良い年をお迎えください。

2022年あと1日。




タッキー‼️

2022-11-01 20:57:00 | 日記
SMAPの時と
同じような
深夜の突然の報道。

本人会見なし。

事務所から文書のみでのお知らせ。

後の段取りが速やかに整っている。

違和感しかない。

ジャニーさん亡き後、
後輩の育成に力を入れていたで
あろう、タッキー。

あの時の胸を締め付けられるような
思いが蘇り、
昨夜から落ち着かない。

どうか、タッキーが望む道を
自分らしく歩けますように。

ウクライナの歌姫

2022-10-08 23:22:00 | 日記
ナターシャ・グジーさん、
バンドゥーラを弾きながら
美しい高音で歌う、
ウクライナの歌姫。

幸いに演奏を聴く機会があり、
参加した。

中でも、
「防人の詩」「秋桜(コスモス)」が
大変素晴らしかった。
物悲しい歌声やバンドゥーラの音色が
曲調、歌詞と合っていて、
思わず涙が流れた。

「情熱大陸」やその他の番組で拝見し、
ナターシャさんのことは知っていたので、
楽しみにしていた。

バンドゥーラは初めて生演奏を聴いた。
実際のご本人は華奢で
どこからあの力強い歌声が出るのだろうと
不思議だった。
ウクライナを歌った歌を聴いていると、
小麦畑や向日葵畑が広がる景色が目に浮かんだ。

ウクライナ🇺🇦が
大変な今、
母国の支援に奮闘しておられる。

ささやかだが、募金を
させていただいた。

1日も早く
平和な日が訪れてほしい。

時をもどそう

2022-07-09 21:02:00 | 日記
昨日は切実に
この言葉が現実に
なってほしいと
願った。

なんとかして
大切な命を守る術はなかったのか?
素人目に見ても、
あまりにも、
安全性に欠けていたのではないか?
などと
思ってしまった。

世界の要人が様々な哀悼の意を表して
おられ、本当に偉大な政治家を
亡くしたのだと失望感が拭えない。

関係者の方も無念の思いであろう。

ご冥福をお祈りします。

グリーンアリーナ

2022-05-18 17:47:00 | 日記
3カ月前。

来たかった場所に、
ようやく行った。

拓哉のLIVEではなく、
ゆずのLIVE。

男性率も高く(SMAPや拓哉より)
最高齢は、80代のご夫妻という
年齢層も幅広かった。

面白いのは、
タンブリンがグッズにあって、
LIVE中も、
バンバン叩きまくったら、
アザができてしまった(笑)

知らない曲も多かったけれど、
十分楽しめた。

ぴあで取ったチケットで、
席は期待していなかったが、
見切り席近くでステージがよく見える
スタンド席。

なので、ゆずだけでなく、
バンドメンバーの動きがよく見えたし、
ゆずは、演奏が終わる度にギター交換してて
びっくりした。

やはり、
ドームに比べ、
アリーナは、
様子がよく見えたし、
左右にミニステージもあり、
トロッコもありで、
肉眼でしっかり二人を見ることも
出来て、満足、満足。

まぁ、
拓哉のLIVEだったら、
感激しまくりだったろうな。

エネルギーをもらって、
次の日から頑張るぞと思っていたら、
久しぶりで疲れたのか、
体調を崩した。

やはり、
もう
若くない…か。