明日、
いよいよ大阪ライブに参加
東京申し込んだけれど、
倍率高そうだしね。
チケットなければ諦めねば。
札幌もどうなるかわかんないし。
ひょっとしたら
最後になるかもしれない(?)
大阪ライブ。
目いっぱい楽しもう
もう少ししたら
大阪初日がスタートするんだよね。
中3日でのライブは
SAMP君たち大変だろうね。
今回は
素晴らしい演出の数々
きっと、参加した人は
みんな感激するはず
さあ、行こう夢の世界へ
明日、
いよいよ大阪ライブに参加
東京申し込んだけれど、
倍率高そうだしね。
チケットなければ諦めねば。
札幌もどうなるかわかんないし。
ひょっとしたら
最後になるかもしれない(?)
大阪ライブ。
目いっぱい楽しもう
もう少ししたら
大阪初日がスタートするんだよね。
中3日でのライブは
SAMP君たち大変だろうね。
今回は
素晴らしい演出の数々
きっと、参加した人は
みんな感激するはず
さあ、行こう夢の世界へ
一人カラオケなるものが流行ってる昨今・・・
いくらカラオケ好きの私でも
流石に一人カラオケは抵抗があるかな・・・
でも、
今日、バイオリンで練習してて
おもしろい一人遊び発見!
実は、
「さかさまの空」を練習しようと思っていたのに
楽譜を職場に忘れてしまった。
で、どうしたかというと、
PCの中に録音してるSMAPの演奏に
合わせて弾くということを思いついた。
楽譜がないのだから、
耳を頼りに探り弾き・・・
「前に!」なんかいいっ。
「手をつなごう」もライブの時、繰り返し演奏される部分を
思い出しながら弾いている。
SMAPの歌声に合わせて演奏すると、
何だか一緒にライブ会場にいるみたい?!
楽しかったぁ。
YOU TUBEでは、ピアノ伴奏の上手な方の
演奏がUPされてた。
この映像と一緒に演奏もアリかな。
同僚と仕事の合間に
弾いてみた・・・
楽譜は♭が4つの変イ長調・・・ひょえ~な感じ
ピアノがお得意の同僚も流石に手こずってた
自分に至っては、バイオリンの指使いにまだ慣れず
同僚のSMAファンとボーカルをすることに・・・
一人じゃ、無理なんだよね、重なる音があって。
で、二人で歌っても結構難しい。
今回初参加の別の同僚が言ってた
「SMAPって歌うまいですね。」だって。
カラオケで歌うとわかるけれど、
本当に難しいんだよ。
しかも、5人で歌う曲を一人で歌うのは至難の業。
キーも合わないしね。
もうちょっと練習して、ギターかバイオリンで参加できたらなと思ってる。
仕事の合間のお楽しみ・・・
日常に戻り
先日までがうそだったかのような・・・
でも、
手元に残っているチケットの半券や
グッズや
頭の中でヘビロテしてるライブの曲・・・
思い出すのはあの空間。
そうだ、ライブに行ったんだよね。
今回のライブは
本当に素晴らしいなと思う。
一つひとつ凝った演出。
曲の合間のビデオですら、
新曲のプロモのようなつくり。
このまま5人のドラマを見てみたいなぁとか
こんなにわちゃわちゃやってる5人のバラエティを見てみたいなぁとか
思わせる。
多分、ハードなスケジュールを縫っての撮影だったんだろうな。
もちろん、本編の歌も素晴らしい。
衣装も素敵だ。
何より、
演奏やダンサーとのからみやら
とにかく、これでもかこれでもかとメインディッシュが
次から次に来る感じ。
満足・満腹っていいたいけれど、
自分のお腹は、まだまだ満足できないんだなぁ。
今週また、会いに行ってきます。
待っててね~SMAP
ラブラブ光線送るよ~拓哉
素晴らしいギフトをいただきました~
初日・・・75歳の従姉と参加
彼女は、SMAPライブ2回目の参加だったけれど、
「とっても楽しい」を連呼していました。
10年くらい前に比べると「とってもよかった」そう。
可愛い大先輩(←拓哉君に倣って)だね
初日終了後、仲のいいお友達とお部屋でまったり宴会。
初日のライブの感動をみんなで分かち合いました。
3日目・・・父の三回忌の法要を済ませ、
初参加の姪を連れて参加
まず、最初の客電が落ちて、ペンライトが光ったら「うわぁ~きれいっ」
(おいおい、まだSMAP出てないよ~と自分は心の中で突っ込み)
SMAPメンバーでは慎吾ちゃんがお気に入りらしく、
バクステに来たときは、一生懸命双眼鏡をのぞいておりました。(←かわいい)
「SMAPのコンサート、楽しかった~また来たいっ」
(そうだろ、そうだろ。また、来年ね~、いや再来年か)
この日も、姪を連れて飲み会に参加。
ライブも楽しいけれど、いろいろライブのことを思い出しながら語り合うのは、醍醐味だね。
最終日・・・大阪から参加の友達と同僚で参加
みんな私より年下だけれど、SMAPファン歴は大先輩。
結構、近くに見えるお席で、それだけで感動。みんな泣いてました。
(もちろん、何処でも楽しめるのがSMAPだけれどね。)
なんといっても、ダブルアンコールで拓哉君が素敵なアクションをしてくれたのが
ファンとしては、嬉しかったよね~。
最高な夜でした
そのあと、拓友さんと、夜の街へ繰り出して・・・
拓哉話を肴に盛り上がりました
お世話になった皆様、ご迷惑をおかけした皆様、一緒に盛り上がった皆様
お疲れ様でした。そして、ありがとうございました
思い出の一コマをご紹介・・・
開演前のドーム周辺・・・たくさんの人、人、人・・・
2日目の朝、
上から、見てたら、一生懸命文字を書いている人たちを発見。
後で、話をしました。
4時起きでがんばったって。汗だくになってました。
「ステキなGIFTありがとう」というメッセージ、
きっと彼らにも届いたんじゃないかな。
このホテルのどこかにお泊り・・・
と考えただけで、ワクワク・・・
見てるかどうかもわからないのに、手を振ってみた・・・
「素敵なライブをありがとう」
「愛しとうよ~」