金メダル争い も 捨てがたい 2014-08-23 20:00:09 | Dear拓哉 テレ朝…日本人同士の金メダル争いの水泳 フジ…ハイブリッド6の女子バレー チャンネル回して スポーツ観戦中 « どっち見る?! | トップ | あわてた・・・ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 同じく (洋) 2014-08-23 20:46:30 ついついザッピング(笑)スポーツも面白いけど、ふと見かけた農家の方々のコメントも面白かった(笑)ジャージー種の牛乳、給食で飲んでたわ♪ 返信する ひと段落 (kiki) 2014-08-23 21:10:49 ジャイアンツ、大竹完投おめでとう。水泳、入江に荻原銀メダル、女子フリーリレー銅メダル獲得おめでとう。女子バレー、勝利おめでとう。ひと段落して、花火をまた鑑賞中。 返信する 女子バレー観てました (福姫) 2014-08-23 21:40:13 kikiさま 忙しい土曜日の夜だったようで・・・(笑)私は本日、バレーを応援してました。37年ぶりの金メダルを!!その37年前はバレーをはじめた私です。今では・・・まったくできませんが・・・ボール拾いなら・・・(笑)次回はブラジルのようで強敵ですね 頑張ってもらいたいな応援 お疲れさまでした。 返信する あら (kiki) 2014-08-24 16:52:06 >福姫様私も、元バレー部です。しかも、もっともっと年上ですわ(笑)私の学生時代は、男子は野球部、女子はバレー部が人気大でしたね。甥っ子二人は、スポーツ少年団で、ソフトボールを姪はバスケットボールをしていました。次男の方は、中高とバレー部でした。長男の方は、剣道部。実は、弟も剣道部。自分で、竹刀を組んでいたかどうかは不明。その後、長男は高校では卓球部所属。今は、地域の方と週一バレーを楽しんでいるみたいです。我が家は、大の巨人ファンの父が毎日野球中継を見ていましたし、「巨人の星」がオンエアされてからすっかりジャイアンツファンになった私。ですから、野球観戦は大好きですし、バレーボールもついつい夢中になって応援しています。そんなわけでスポーツ観戦は大好きな家族です。 返信する スポーツ観戦の夜 (まあこ) 2014-08-24 20:05:01 こんばんは。昨夜は、バレーも気になりましたが、我が家は息子のサッカー好きの影響で、応援チームが点が入るまで気になって観ていましたが、当の本人は直接応援に行っていて留守だったし、点も入って安心したので、27時間TVのドラマをじっくり味わっておりました。私の父も、大の巨人ファンでしたので、私もその影響で、何度か学生時代に応援に行きました。その父は、6年前の8月の早朝に心臓疾患で入院先の病院で亡くなりましたが、もしかしたら前日の試合結果をテレビで知り、そのショックで心臓に負担がかかったのではないかと思うほど、巨人への思い入れが強い人でした。その頃、負け続きで7ゲーム差くらいあった巨人でしたが、父が亡くなった直後から不思議なくらいに勝ち続き、ついには優勝、そして日本一に輝きました。奇跡のような年でした。今は息子の影響で、野球よりサッカーを観るほうが多くなってしまいました。今日は、バレー、金メダルがとれるといいですね! 返信する 絶大なる巨人ファン (kiki) 2014-08-24 20:43:28 >まあみ様お父様も巨人ファンでいらっしゃったのですね。実は、義妹のお父様も熱烈なる巨人ファンでした。12年前の7月18日に亡くなられたのですが、その日は、松井が天井に消えた2塁打を打った日。その試合をたまたま観戦した私でした。上京する1週間ほど前、お見舞いに伺ったときはまだお話もできたのですが、それから容体が急変され、新幹線の中で訃報を聞きました。葬儀に参列も考えましたが、大事なお茶の研修を控えていて、それも叶わず、予定していた野球観戦をあえてして、松井のサインボールを購入。お参りした時に、仏壇にお供えしました。その年の秋、SMAPライブで再び上京。ライブのあくる日に優勝パレードを見ることができました。松井秀樹選手の最後の巨人でのユニフォーム姿でした。思えば、あの時も、義父様の思いが届いたのかなと。絶大なる巨人ファンが3人も天国で応援しているのですから、もっと、もっと巨人に頑張ってもらわないといけませんね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スポーツも面白いけど、ふと見かけた農家の方々のコメントも面白かった(笑)
ジャージー種の牛乳、給食で飲んでたわ♪
水泳、入江に荻原銀メダル、女子フリーリレー銅メダル獲得おめでとう。
女子バレー、勝利おめでとう。
ひと段落して、
花火をまた鑑賞中。
私は本日、バレーを応援してました。37年ぶりの金メダルを!!その37年前はバレーをはじめた私です。今では・・・まったくできませんが・・・ボール拾いなら・・・(笑)次回はブラジルのようで強敵ですね 頑張ってもらいたいな
応援 お疲れさまでした。
私も、元バレー部です。
しかも、
もっともっと年上ですわ(笑)
私の学生時代は、
男子は野球部、女子はバレー部が人気大でしたね。
甥っ子二人は、
スポーツ少年団で、ソフトボールを
姪はバスケットボールをしていました。
次男の方は、
中高とバレー部でした。
長男の方は、剣道部。
実は、弟も剣道部。
自分で、竹刀を組んでいたかどうかは不明。
その後、長男は高校では卓球部所属。
今は、地域の方と週一バレーを楽しんでいるみたいです。
我が家は、大の巨人ファンの父が
毎日野球中継を見ていましたし、
「巨人の星」がオンエアされてから
すっかりジャイアンツファンになった私。
ですから、
野球観戦は大好きですし、
バレーボールもついつい夢中になって応援しています。
そんなわけで
スポーツ観戦は
大好きな家族です。
我が家は息子のサッカー好きの影響で、応援チームが点が入るまで気になって観ていましたが、当の本人は直接応援に行っていて留守だったし、点も入って安心したので、27時間TVのドラマをじっくり味わっておりました。
私の父も、大の巨人ファンでしたので、私もその影響で、何度か学生時代に応援に行きました。
その父は、6年前の8月の早朝に心臓疾患で入院先の病院で亡くなりましたが、もしかしたら前日の試合結果をテレビで知り、そのショックで心臓に負担がかかったのではないかと思うほど、巨人への思い入れが強い人でした。その頃、負け続きで7ゲーム差くらいあった巨人でしたが、父が亡くなった直後から不思議なくらいに勝ち続き、ついには優勝、そして日本一に輝きました。奇跡のような年でした。
今は息子の影響で、野球よりサッカーを観るほうが
多くなってしまいました。
今日は、バレー、金メダルがとれるといいですね!
お父様も巨人ファンでいらっしゃったのですね。
実は、
義妹のお父様も熱烈なる巨人ファンでした。
12年前の7月18日に亡くなられたのですが、
その日は、松井が天井に消えた2塁打を打った日。
その試合をたまたま観戦した私でした。
上京する1週間ほど前、
お見舞いに伺ったときは
まだお話もできたのですが、
それから容体が急変され、
新幹線の中で訃報を聞きました。
葬儀に参列も考えましたが、
大事なお茶の研修を控えていて、それも叶わず、
予定していた野球観戦をあえてして、
松井のサインボールを購入。
お参りした時に、仏壇にお供えしました。
その年の秋、SMAPライブで再び上京。
ライブのあくる日に
優勝パレードを見ることができました。
松井秀樹選手の
最後の巨人でのユニフォーム姿でした。
思えば、
あの時も、義父様の思いが
届いたのかなと。
絶大なる巨人ファンが3人も
天国で応援しているのですから、
もっと、もっと
巨人に頑張ってもらわないと
いけませんね。