Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

旅立ちの日に

2018-03-21 19:41:42 | 日記
昨日、
無事旅立った
可愛い子供たち。

僅か4名だったが、
精一杯活躍した
1年間。

最後まで
いろんなことがあったけれど、
不測の事態にも動じず、
自分たちが出来ることを
ひたすらやり抜いた
素晴らしい子供たち。

いえ、
もはや、
彼らは
子どもではなく、
しっかり地に足をつけ、
自ら考え、
行動する、
立派な大人であった。

泣きながら歌えない
「旅立ちの日に」
残りの二人が
二人分歌った。
その歌声が
会場中に
美しく
力強く
響いた。

これほど
心を打たれ
感動したのは
久しぶりだった。

数々の
楽しい思い出を
ありがとう。

そして、
幸多き未来と
なりますように。

大いなる
夢に向かって
前に!!

生きるということ

2018-03-14 21:14:42 | 日記
命のありがたさを
思い知る昨日、
今日。

一日
一日を
大切に生きよう。

昨日
旅立たれた方の
お通夜に
今夜参列した。

まだ
お若い方の旅立ちは辛い。

多くの方が
参列されていた。
故人のお人柄が
偲ばれる。

ただただ
静かに
ご冥福を祈った。

そして、
生ある者は
1日1日を
感謝して生きなければと、
改めて思った。

3.11

2018-03-11 22:14:43 | smap
SMAPは、
SMAP×SMAPの
番組で東北や熊本、大分の
地震復興支援を
訴え続けた。

番組が終了しても、
ファンが
引き継いで
毎週支援の訴えを
続けている。

そして
昨日。

3.11も
また、
各地で訴え続けている。

復興は
まだ
道半ば。

出来ることを
続けよう。

風化させないためにも。

東北復興支援

自慢話

2018-03-10 21:53:38 | Dear拓哉
いよいよ、
カウントダウンが
あと 20日となった。

先日
同業の方々から
お祝いの席を設けていただいた。

2月は、女性の会。
14人メンバーのうち、
13人が集まってくださった。
来られなかった方も研修だったそうで。

昨年も先輩を送り出し、
寂しい思いをしたのだった。
自分が
今度は送られる側になるとは。
月日が経つのは早い。

素敵なお料理に
舌鼓を打ちながら
話に花が咲いた。

先日の会は、
男性も加わっての会。

今までの思い出を話す際、
つい、
自慢話をしてしまった。

それは、
SMAP追っかけのおかげで、
飛行機に一人で乗れるように
なったこと(笑)とか
それに、
プライドのエキストラに
参加したこと(笑)とか。

流石に
みんな
驚いていたわ。

あと、
20日。
まだまだ
残務処理は、
山のように残っているけれど、
頑張らねば。

今日、
オールフリーを
買おうと立ち寄ったお店で、
This is loveが
かかってた。
インストルメンタルで
SMAPの歌バージョンでは
なかったけれど、
始めのイントロで
すぐ、わかったわ。

なんか、
得した気分だった。