~ ワインとわたし no アレやこれ ~

趣味はお酒と投資!愛猫2匹とまったり生活しています。

食事の前の晩酌 ★ 昇龍蓮菜

2015年06月11日 | 日本酒
今日は相方が君島屋で見つけて来た
【 昇龍蓮菜 】で、まず一杯
はなたれで飲んでから、
ずっと気になってた日本酒であります!

純米酒なんだけどコクのある甘口であります。



ツマミは茄子の煮浸し
日本酒に合うわぁ~!

しかも、この枡は檜の香りがして
美味しい日本酒が更に美味しくなるのよ

調子に乗った相方は
『 飲み比べで緑を呑んでみるばい! 』

って…(; ̄ェ ̄)ジロッ!




まっ、いっか!w


緑は淡麗辛口って感じやね
どっちも美味しいけど
クイクイ行けちゃうのは緑かな?

でも純米吟醸の昇龍蓮菜と
緑川には敵わない感じでしたww

浜っ子は(元、道産子w)
地元愛川町の【 昇龍蓮菜 】を応援します♪


明日も仕事だから程々にしますねぇ




ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
神奈川県横浜市 ブログランキングへ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へにほんブログ村




自虐ネタと過去の栄光は…★ 歳を取った証拠?

2015年06月04日 | 日本酒
最近、過去を振り返る事が多い
良かった想い出も思い出したくない想い出も含め…

それに私のブログは自虐ネタが多い!?

やっぱ…歳を取った証拠なのね?
ドラマを見てたら、そんな事を言ってて
妙に納得してしまった…

若い時なんて振り返ったり、自虐ネタなんて言わなかったしね

とか言いながら
歳を取るのも悪くないかなぁー?

色んな事に感謝出来る様になったし
大事にしたいって思う事が多くなった。
よーするに、余裕が出来たって事か?

或いは
死に近付いてるとも言う(笑)


はい。コレが自虐ネタね!


若い時に感じてた事…etc
感じ無くなったかもしれないけど
今だから感じられる事…etc
に感謝してる

って、事は?
いつ死んでも後悔ないかもね?


(;一_一)ジロッ!


そー言う人ほど『 死にたくない! 』
って言うんだよ(笑)



相方の最近のお土産は…日本酒!






萩の鶴は炭酸系の日本酒!
大々的に報道してる澪より美味しいね
気が抜けても美味しい!
気が抜けたらホントの日本酒になった…
とも言える(笑)



山形のスッキリ辛口の純米ですが、
ここ最近、旨い日本酒飲んでるから
若干コクが足り無い感じ・・

日本酒って一括りには出来ない酒だね!
なんて思う今日この頃

色々飲んで思うけど
日本酒って飲み比べが楽しいわ
ワインほど高くないから出来るのか?


明日は友達と呑みますww


さてさて…
キャビスパで腹筋鍛えて寝ます!


かなりイイ感じで
お風呂上り43kgジャストになりました

体重より腹筋ですが・・
続けてみますね?ww



ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへにほんブログ村






福井の銘酒 ★ 純米吟醸 黒龍

2015年05月23日 | 日本酒
先日・・相方が買ってきた日本酒
福井の銘酒 黒龍は皇室ご用達なのか?



開けてすぐメロンのような果実の香り
飲んでみたらそんなに甘口じゃなくて
どちらかと言うとキレがある感じ

これは美味しい日本酒だね

楽天でも殆ど売り切れ
1件だけ販売している所があったけど
定価に上乗せしている価格でした


最近はワインに飽き足らず日本酒に手を出す始末
冷蔵庫が日本酒に占領されつつある



美味しそうな獺祭もあるでよぉ~

コレクションだからね・・いつ飲めるのか・・


わたくし本日午後4時
軟禁状態からやっと開放されましたww
70時間は軟禁状態だったわよ・・

シャバの空気は旨いぜ♪

開放されたのでお風呂の王様へ



炭酸泉でスッキリさわやか
近くにあったら週2は通ってるわね

さ~て、今日は何を飲もうかな??


では・・皆様、良い週末を


ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村



純米酒 緑川 ★ 新潟県魚沼の酒

2015年05月13日 | 日本酒
昨日は相方が買って来た日本酒
【 純米酒 緑川 】を呑んでしまった…




まいう~♪


さすが新潟県魚沼のお酒ね
スッキリした飲み心地なのに
旨味が凝縮してて味わい深い!



ついつい飲み過ぎたら
ね、ね、熱が…

38℃!!

完全復活してないみたいね…

薬を飲んで寝たら熱は下がったけど
身体の節々が痛い…
それでも懲りない私は
仕事帰りの相方と待ち合わせて
君島屋へ…

同じシリーズの【 純米吟醸 緑 】と
焼酎は麦の【 泰明 】と芋は【 八幡 】
【 田倉 】買って来ちゃった…けど

今日は…
が、が、我慢しよっ


明後日は仕事だし
体調整えないとね

それにしても
シツコイ男とシツコイ風邪って
最悪だわ!!

※シツコイ男→相方ではありません(笑)


ポチッと応援よろしくお願いします。
    ↓
ワイン ブログランキングへ
にほんブログ村 酒ブログ ワインへにほんブログ村



甘酒のスゴイ効能★獺祭の酒粕

2015年03月04日 | 日本酒
おはようございます♪
私は朝から酒造りをしておりますw

朝から酒かいっ!!

って・・飲む点滴作りですよ
獺祭の酒粕が届いたので甘酒作りね♪

甘酒の成分は病院の点滴とほとんど同じ内容って知っていましたか?

主な成分はブドウ糖!
他にビタミンB1、B2、B6、アミノ酸にパントテン酸など
人間に必要なほぼ全ての栄養が入っていると言っても良いぐらい
たくさんの栄養素が含まれるんですよ~♪


今回初めて二割三分と三割九分の
二種類を購入したのですが

まずは二割三分から作ってみます
1kgあるから・・まずは小分けにして冷凍



賞味期限が4月13日だから一応ね

生姜を入れて適当に作ったけど


まいう~♪


さすが獺祭の酒粕
お砂糖を入れなくてもホンノリ甘い
これは思わず飲み過ぎてしまいそう

永作博美さんが先日テレビで
甘酒と豆乳を混ぜて飲んでいると言ってましたが
これは最強!美容と健康に良さそうね

明日の朝は混ぜて飲んでみよう!

でも甘酒って冬のイメージだけど
江戸時代は夏の風物詩で、庶民の夏バテ対策に欠かせない飲み物だったんだって
飲む点滴ってくらいだもんねw


甘酒の効能を簡単に紹介

1. 美白・美肌に効果アリ
原料の麹はシミや美白に効果的なコウジ酸が豊富に含まれています。
ビタミンB2とビタミンB6は、肌のハリを保つ効果もあるので、
アンチエイジング的には、かなりオススメ

2. 保湿に効果アリ
麹を発行させた甘酒には保湿効果の高いビタミンB群が豊富に含まれており
お肌に直接塗ることで美肌効果があると言われています。

3. ダイエットに効果アリ
甘酒に含まれるブドウ糖は血糖値をすばやく上昇させ、満腹感を得やすい効果があります。
また栄養素が豊富なことから「プチ断食」で普段の食事の代わりに飲むと効果的だと言われています。

4. 便秘解消に効果アリ
オリゴ糖と食物繊維のパワーで腸内環境も整えてくれる。

5. 栄養素の吸収率は90%以上!
ビタミン剤やサプリメントなどとは比較にならないほど体への吸収率が抜群なのです。


なんか・・イイ事尽くしですね
毎日、少しづつ飲むのが良いらしいけど
美味しいのでついつい飲み過ぎそうww


当然・・お料理にも使えるけど
豚汁は定番ですがやホワイトシチューに入れるとコクが出て美味しいらしい!
今度酒粕入れて作ってみよう



本日のマイ・イベント!!
札幌の戦友が江戸に来ているから
夜は渋谷で飲み会です

酒粕でパックしてからお化粧してみますね~♪



美容と健康にポチッとな!!
    ↓

美容・ビューティー ブログランキングへ
にほんブログ村 美容ブログ 美意識(美容)へ
にほんブログ村