昨日から台風が来てて





急に寒くなってしまいましたね。トホホ…
台風が来る前日のこと
心友のお姉ちゃんと鎌倉散策へ行って来ました

スタバで待ち合わせて、その向かいからバスに乗って数分



1軒目は【報国寺】です!
建てたのは足利家時なのね…




こちらは中庭ですが
門をくぐった途端、空気が違うのよね

てか…
癒される〜〜〜♪
お姉ちゃんは何度も来てるらしいけど、
私は初訪問だったのでテンションMAX!
拝観料は300円で抹茶をいただくことにして計900円をお支払い!
報国寺ご自慢の竹の庭はこちら…


スゴイ!!圧巻!!!
木漏れ日がキレイ〜〜♪
道産子は竹林と縁がなかったから
感動〜〜〜としか言いようがない

さて、お抹茶を頂きましょう!

風流ですなぁ〜〜〜♪
目の前の竹林の奥には天岸の岩が見えます

癒されながら飲む抹茶は旨し!!
20分ぐらいお喋りしてたかな?
席数が少ないので、長居は禁物です。
竹林の違う道から戻ると…
足利氏一族のお墓がありました。

まさに今『麒麟が来る』では、足利義昭が信長と上洛するところですよね!
(お墓はここでは無いようですが…
)

そして…御朱印を

ありがとうございます

それから…
報国寺から歩いて【鎌倉宮】へ



亀ちゃんを撫で撫で(笑)
こちらは、御朱印が書き置きだったので
おみくじを引いたら…なんと
大吉〜〜〜!
金運は△落とし穴に注意。石橋をたたく様な慎重さで…とのこと

慎重に株の売買をしなさいよって事かな?
鎌倉宮を後に、帰り道の【荏柄天神社】へ



菅原道真公を祀っていて、受験生に絶大な指示がある神社らしいです。
私もいまは、株の勉強中なのでお参りして来ました!
そして、こちらの御神木

樹齢900年の大銀杏
パワーが圧巻でした!!!
そして…
境内に入って右手奥には、熊野権現社があります。

熊野三柱神である伊邪那岐命(イザナギノミコト)、伊邪那美命(イザナミノミコト)、天宇受売命(アメノウズメノミコト)が祀られていることもあり、荘厳な空気を感じましたよ。
こちらでも参拝して来ました。
残念なことにこちらも御朱印は書き置き
まっ、報国寺で貰えたから良かったけど…
久しぶりに鎌倉を散策して、心身ともにリフレッシュ!!
昨日、今日と雨で憂鬱でしたが
トレードは2日ともプラス収支でご利益有り
半年に一度は鎌倉来ないとダメだわね

この後はランチして来たのですが
また…後ほど…
