【 Latteria BeBe Kamakura 】でランチの後
江ノ電に乗って長谷へ…
何度も言いますが、平日なのにスゴイ人!
江ノ電もほぼ満員電車です
長谷駅で降りても人が多く
長谷寺へ行く人と大仏見に行く人とで、ごった返していましたww
長谷寺に到着すると…
紫陽花を見るコースは60分待ちとのこと…
でも、せっかく来たので整理券を貰って中へ
長谷寺は鎌倉の観音山に佇む736年創建の歴史ある寺院。
山の中腹の上境内と、裾野の下境内があります癒される広々とした敷地を散策
観音堂へ行く手前の中段には地蔵堂が…
鎌倉では例の少ない扇垂木の屋根が特徴
お祀りする地蔵尊も御堂の再建にあわせて造立されたものです。
子安・繁栄のご利益をお授けする福壽地蔵です
よく分からないけど、水を3回かけてお参りして来ました。
( 本当は何回かけるのが正解なのかしら? )
さらに階段を登り山の上に進みます!
観音堂に着くと、その前に常香炉がありました
これは仏様に供えられたお香なんですが
「煩悩を払う」
「穢れを払って綺麗な状態で仏様と向かい合う」
というような意味があるそうです。
早速、お香を焚いて浴びます
そして、坂東三十三ヵ所霊場の第四番札所へ
中には日本一大きい9m余の十一面観音立像!
写真はNGなので、撮れませんでしたが
それはそれは、立派な観音様でした
中で地蔵おみくじを引くと…
なんと!!!
大吉〜♪
今年初の大吉に興奮が隠せなかったww
おみくじはしっかりお財布にしまいこんで
お地蔵さんは可愛いので部屋に飾りました。
さて、ココからが1時間ほど待つので
観音堂の周りを散策…
右の横には阿弥陀堂(阿弥陀如来)
阿弥陀如来坐像は源頼朝が42歳の厄除けのために建立したものです。
その伝承に因み「厄除阿弥陀」と呼ばれるとか?
う〜ん、歴史を感じますなぁ〜
道産子にはたまらん
おおーーっ!コレが重要文化財の梵鐘
コレまた歴史を感じますなぁ〜〜!
そして、観音堂より左手にあったのは
長谷寺の経蔵
中に入ると「輪蔵」と呼ばれる回転式の書架があるんだけど
一回転させると、全ての経を読んだのと同じ功徳があるとか…
その名も摩尼(マニ)車って言うんですって!
18基、全て回して来ました
経蔵の横は竹林なのですが
コレがまた…イイ感じ
かぐや姫でも現れそう(笑)
何やらパワーを感じたのは私だけでしょうか?
それにしても、見所満載のお寺ですねぇ
ひと通り巡ったら疲れたのでひと休み
自販機お茶を買って、七里ヶ浜の景色を…
最高やねぇ〜♪
座って女子5人でお喋りしてたら、あっという間に番号が回って来た!
展望散策路の道に並んで、ココからがまた時間がかかるのでありました。
当然、最後まで列が途切れてないやね
さて、ココからは紫陽花のオンパレードです!
散策路にあった仏像さまにご挨拶して進みます
続きまして、紫陽花の中に良縁地蔵
癒される〜♪
こんな数の紫陽花を見たのは生まれて初めてで
この歳になっても『 初 』がある事に感動
そして、降りていくところにも水子地蔵さま
あれ???
そして…
もしや…あなたは七福神さま??
どこにいらっしゃったのかしら??
あっ!思い出した!
帰るときに、観音堂を過ぎて階段を降りるところにいらしたw
思わず、サワサワしてしまいました
階段を降りてからも散策
池の周りがまた…癒しのスポットであります!
そして左の方へ進むと
なごみ地蔵〜♪
その名の通り癒されます
その奥には、鎌倉七福神の一つ大黒天も…
大黒天さまもサワサワして来ました!
そして、そのまた奥には…
弁財天さま〜♪
こちらは弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神(人頭蛇身)もお祀りされてます。
そして、横には弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟
中に入ると天井が低いので、腰の悪い人は要注意
弁天窟を抜けてからお参り…
ココでは子授け祈願が出来るらしいので
嫁のためにお参りして来ました
いや〜〜それにしても見応え満点!!
流石、鎌倉と言えば長谷寺って言うくらいの
立派なお寺でした!!
次回は紫陽花の時期を避けて、人が少ない時に伺いたいと思います。
最後に…
ありがとうございました
#鎌倉 #長谷寺 #紫陽花 #なごみ地蔵 #良縁地蔵 #大黒天 #弁財天 #七福神 #厄除阿弥陀 #十一面観音立像 #経蔵 #マラ車 #御朱印 #源頼朝
江ノ電に乗って長谷へ…
何度も言いますが、平日なのにスゴイ人!
江ノ電もほぼ満員電車です
長谷駅で降りても人が多く
長谷寺へ行く人と大仏見に行く人とで、ごった返していましたww
長谷寺に到着すると…
紫陽花を見るコースは60分待ちとのこと…
でも、せっかく来たので整理券を貰って中へ
長谷寺は鎌倉の観音山に佇む736年創建の歴史ある寺院。
山の中腹の上境内と、裾野の下境内があります癒される広々とした敷地を散策
観音堂へ行く手前の中段には地蔵堂が…
鎌倉では例の少ない扇垂木の屋根が特徴
お祀りする地蔵尊も御堂の再建にあわせて造立されたものです。
子安・繁栄のご利益をお授けする福壽地蔵です
よく分からないけど、水を3回かけてお参りして来ました。
( 本当は何回かけるのが正解なのかしら? )
さらに階段を登り山の上に進みます!
観音堂に着くと、その前に常香炉がありました
これは仏様に供えられたお香なんですが
「煩悩を払う」
「穢れを払って綺麗な状態で仏様と向かい合う」
というような意味があるそうです。
早速、お香を焚いて浴びます
そして、坂東三十三ヵ所霊場の第四番札所へ
中には日本一大きい9m余の十一面観音立像!
写真はNGなので、撮れませんでしたが
それはそれは、立派な観音様でした
中で地蔵おみくじを引くと…
なんと!!!
大吉〜♪
今年初の大吉に興奮が隠せなかったww
おみくじはしっかりお財布にしまいこんで
お地蔵さんは可愛いので部屋に飾りました。
さて、ココからが1時間ほど待つので
観音堂の周りを散策…
右の横には阿弥陀堂(阿弥陀如来)
阿弥陀如来坐像は源頼朝が42歳の厄除けのために建立したものです。
その伝承に因み「厄除阿弥陀」と呼ばれるとか?
う〜ん、歴史を感じますなぁ〜
道産子にはたまらん
おおーーっ!コレが重要文化財の梵鐘
コレまた歴史を感じますなぁ〜〜!
そして、観音堂より左手にあったのは
長谷寺の経蔵
中に入ると「輪蔵」と呼ばれる回転式の書架があるんだけど
一回転させると、全ての経を読んだのと同じ功徳があるとか…
その名も摩尼(マニ)車って言うんですって!
18基、全て回して来ました
経蔵の横は竹林なのですが
コレがまた…イイ感じ
かぐや姫でも現れそう(笑)
何やらパワーを感じたのは私だけでしょうか?
それにしても、見所満載のお寺ですねぇ
ひと通り巡ったら疲れたのでひと休み
自販機お茶を買って、七里ヶ浜の景色を…
最高やねぇ〜♪
座って女子5人でお喋りしてたら、あっという間に番号が回って来た!
展望散策路の道に並んで、ココからがまた時間がかかるのでありました。
当然、最後まで列が途切れてないやね
さて、ココからは紫陽花のオンパレードです!
散策路にあった仏像さまにご挨拶して進みます
続きまして、紫陽花の中に良縁地蔵
癒される〜♪
こんな数の紫陽花を見たのは生まれて初めてで
この歳になっても『 初 』がある事に感動
そして、降りていくところにも水子地蔵さま
あれ???
そして…
もしや…あなたは七福神さま??
どこにいらっしゃったのかしら??
あっ!思い出した!
帰るときに、観音堂を過ぎて階段を降りるところにいらしたw
思わず、サワサワしてしまいました
階段を降りてからも散策
池の周りがまた…癒しのスポットであります!
そして左の方へ進むと
なごみ地蔵〜♪
その名の通り癒されます
その奥には、鎌倉七福神の一つ大黒天も…
大黒天さまもサワサワして来ました!
そして、そのまた奥には…
弁財天さま〜♪
こちらは弁財天と同じ神様であるとされる民間信仰の宇賀神(人頭蛇身)もお祀りされてます。
そして、横には弘法大師参籠の地と伝わる弁天窟
中に入ると天井が低いので、腰の悪い人は要注意
弁天窟を抜けてからお参り…
ココでは子授け祈願が出来るらしいので
嫁のためにお参りして来ました
いや〜〜それにしても見応え満点!!
流石、鎌倉と言えば長谷寺って言うくらいの
立派なお寺でした!!
次回は紫陽花の時期を避けて、人が少ない時に伺いたいと思います。
最後に…
ありがとうございました
#鎌倉 #長谷寺 #紫陽花 #なごみ地蔵 #良縁地蔵 #大黒天 #弁財天 #七福神 #厄除阿弥陀 #十一面観音立像 #経蔵 #マラ車 #御朱印 #源頼朝