ヒマラヤンおばあちゃんの手作り生活

ラベンダーファーム閉園いたしました。念願のマイライフ。山登り、野菜作り、洋裁、ガーデニング・・・洋裁は手作り作品販売も。

多可町では・・・・被害・・・・

2011-09-07 20:04:47 | ラベンダー

 私のラベンダーファームは水没した訳ですが、多可町では かなりな被害・・・

ドラッグストアへ 水とりゾウさんを買いに行きまして 道中、「ワァ~~ すごい事に!!」と。

橋桁に大きな木や竹が詰まっていました。これでは、水は掃けませんよ。逆流します・・・。

アッチも、コッチも だそうです。 そうなんだ・・・・と納得しました。

.

もう 夜間に冠水した道路など走りません。こわかったです。

.

お陰様で おかたずけは順調に進み、いくらか残ったドライフラワーをコンテナに入れ、最終のラベンダーを吊るしました。多分 使えませんが、いいのです。

フロアの方も すっきり~~

乾かしていた段ボールなどのゴミも 地域のゴミ集積場へ運びました。

まぁ 沢山のゴミ!! 電気製品も!! 

ファームの小屋の家電はおおかた 生き返りました~~!! 嬉し~~!

.

201194_2 

椎茸の原木・・・・ これは最後の仕事、です~~

.

被害を受けた所は 申請すると、免税? 届けます~~!  

.

.

水没したのは携帯電話も・・

新しい携帯電話、ゲット。 でも 情報が消えてしまって・・・・・

申し訳ありませんが アドレスを・・・空メールを送って下さい~~

( toyoko-yama.my-treasure@docomo.ne.jp  ) です。よろしくお願いします。(^-^)


ご心配をおかけ致しました。

2011-09-05 21:19:47 | ラベンダー

 雨台風 12号の被害で ラベンダーファームは水没・・・・と言う目に会いました。

ご心配をおかけ致しました。 お見舞いをいただきまして ありがとうございました。

お陰様で かなり元の状態に戻りました。

201194 

水が引き始めた頃から 揚水ポンプをかけました。見る見る水は引いて行きます。

.

201194_2 

水はこのサッシの下の所まで来ました。 水草が見えます?

.

201194_3 

201194_4

かなり ・・・・

マロンは今日(月曜日) やっとお出まし。昨日はお留守番でした・・・・ 

201194_5 緊張しています。

.

201194_6 

何も無かった、みたい・・・。コンテナを乾かしています。

この稲もすっぽりと浸かりました・・・・

.

201194_7

ひまわりも水没しましたが チャンと咲いてます。

201194_8 クレマチスも・・・

下の花は浸かって、萎んでいます。 けなげ・・・・

.

.

とにかく 周囲も被害が大きかったみたい。 アチコチで人や車が集まっていました。

.

これで済んでよかった。 こう思っています。2度とこんな経験はしたくありません・・・

.

ドライラベンダーは 来年の花期まで 欠乏状態になってしまいました。

お許し下さい。

   


雨台風・・・・

2011-09-04 07:27:03 | 日記・エッセイ・コラム

 台風12号、おおかた通りすぎました。

皆さま 被害の方はいかがでしたか?

兵庫県も洗礼を受けまして 当ファームも・・・・・水没致しました。

去年は床下浸水で ファームを鯉が泳いで~~、と この程度でしたが、今年の12号は、夜中に暴れて、近くの川は、堤防ギリギリ・・・ 泥水が音を立てて・・・

ラベンダー小屋は 横の道も水をかぶり 水田もラベンダーファームも 全部水の下。

脇まで、水につかりながら シャッターをあけ 中に入りましたが、手は付けられません。

あらゆる物が浮いて 移動して グチャグチャ・・・・・ (;一_一)・・・・・・

.

消防車が通せんぼ、しています。(私は通して貰いますが)

.

泥水ではありませんので 水さえ引けば 乾かすと。勿論ドライフラワーは・・・全部X

後 心配なのは ラベンダー。早く助けてやりたい。水はなかなか・・・・・引きません。

川の水量は いくらかは減りましたが、 何度も見に入っていますが・・・・

.

ドライフラワーを沢山ストックしていたのに 残念です。 教室などしたかった・・・・

.

1年お休み? 他の地方も 被害甚大とか。これで済んでよかったと思う事にします。

.

重ねて 夜中にウロウロしまして 携帯電話が濡れて パー (;一_一)・・・・

通じません。 パソコンのアドレス toyoko.lavender@gmail.com こちらに今の所は。

.

めげていません。次があります。ラベンダー 頑張れ~~~~!


夏の終わりのバーゲン

2011-09-03 08:49:30 | ガーデニング

   アチコチでバーゲンやっています。

紫外線がこわいし もうこれ以上、色黒になっては 前か後ろか (爆)~~

で、ぴーちゃんさんがいいのをゲットされて アップされたのを、またまた真似しました。

201191 覆面にみたいな・・・ 620円~~20119_8 これは娘から、オークションで

20119 

帽子と同じHCで 150円だったので、ゲットしました。

.

.

ひまわりが咲き始めました。

20119_2 

1枝に同時に花が咲くよ うに 1つだけ咲いたのはカットします。

集めて乾燥させてみます。いつも捨てていました・・・ 

.

20119_3 モミジアオイ 咲きました。

これは、スズランの鉢を頂いて、横から生えてきまして救助。

成長して2年目に種が採れて、播いて 増えました~~!

アチコチのお分けしました。 葉巻虫がつきやすいのが難点。1日花です。

.

例の アップルマンゴー、その後~~

20119_4 2つとも芽がでました!

右の方が先に出て、グリーンに。 左が後から。100%の確率です!

後は・・・・・知らない・・・(爆)

.

201192 マスカット?と思いきや・・・

やっぱり巨峰? 紫になってきました。もう少し 待ちます。

.

2011 

梨、です。梨らしくなってきました! こちらも もうちょっと待って。

.

20119_7 畑で育った黒ゴマ

実がはじけはじめました。つり下げて・・・と書いてあってから、雨が上がったら、逆さに。

.

.

201191_2

先日の夕焼け。南の空

201193

同じ時の北の空  いつも西だとばかり思っていました。

西は、後光が差した様な・・・ 写真、間に合いませんでした・・・

お粗末・・・・

    


ラベンダーファームの草引き・・・・

2011-09-02 08:31:19 | ラベンダー

 大きな台風が来るみたいです。

私は昨日まで草引きしたました。 今 最悪の所・・・・・・

20119 草引き前・・・・ すごい迫力・・・

雑草の筆頭はスベリヒユとイネ科のフワフワした草。 たちの悪いカタバミやカヤツリなどは、スポット草引きで すでにポア済み~~

20119_2 草引き後! どうです!

むこうまで 30mあります。こんなにすごい時は 2時間では無理・・・・・・ これが40筋と短いのが4本・・・・ 今で4分の3 済んでいます。(もう最初の方は伸び始めています・・・)

ラベンダーがこの草達に負ける事はありません。放置していても 気温が下がると消えます。

草を引くのは 管理機が働ける前準備なのです。

グランドカバーも育てています。 この子たちが広がり易いように、と目的は2つ。

20119 マダムマルシアです。

20089 グーデニア フレスカ

色々な経緯の結果 この2種になっています。ファームの周囲には 他にも~。

ここまで来るのに 何年・・・・・ ここには草は生えませんね。

コツコツ これしか無いです。 やっています、が 今日は雨に

.

こうして 台風が来る!なんてなると、小屋かたずけ・・・・などなど

.

.

20118 今でも バラや千日紅が咲いています。

20118_2 毬さんからのウララ 咲きました

20118_3 imiさんからのブレス オブ ライフ

なんとも優しい花~~ 春にはムシにやられて、残念でした。やった~~!

20118_4 これも毬さんからのピェールカルダン

20118_5 ミントさんからのヒオウギ。

ドライフラワーを頂きまして、種を播きました。すくすく育って この花、です。

黒いツヤのある実が出来ます。 楽しみです~~~。

.

.

花も 私も 元気! マロンは・・・・・

20119_2  先日の暑い日。

最近は私が側に居ないと、探します。この日は一緒にお昼寝。私が部屋で寝ると探しますので、横で。 起きて見たら チャンとアイスノンを枕にしていました。脇の下に敷いていたのに・・・・(笑) 前足だけでセッティングしたらしい。 熟睡~~

.

今の所 (朝8時30分)風も無いよう・・・・・ 明日のテニスの試合は無し!!?