土曜日は天気も良かったんでツーリング。
道の駅みつから見る海と空は穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/f5f9cc4896a1b482304e2b931c0ff398.jpg)
その先の道の駅あいおい白龍城で、まずはカキフライバーガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/7fce2c179fb943802161f5f5dcc840e5.jpg)
デカイカキフライ二つとチェダーチーズ、トマトを挟んで400円。
パンとの組み合わせはどうなんかと思ったけど、かなりいける。うまかった。
さらに焼牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/b8c8528cdc517558a8c35ac8e03b16e4.jpg)
3個300円。まずいわけがなかろ?
で、写真はないけど牡蠣まきという、魚すり身の天ぷらの中に牡蠣が丸ごと入ってるという代物は1つ200円。揚げたて食ったらウマいのなんの。
相生をあとにして海沿いに走ることしばし。
今度は牡蠣の直売所に立ち寄ってカキフライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/65e7526307cfb449080bfc8ead3e46ad.jpg)
5個300円の揚げたてを。なんやけど、ちょっと小粒でかかってるタルタルがイマイチ。ちと残念。
つづいて岡山県日生の五味の市へ。昼前に町に行ったら、とんでもない渋滞。最近カキオコが有名やからねえ。エライ人出やった。カキオコも食べよか思ったけど、行列を見て断念。
市場で売ってるかきゴロゴロ弁当800円を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/e166a50ffd63ac8f9788eee22e210725.jpg)
みごとに牡蠣ゴロゴロ。うす味のヒジキ炒り炊き込みご飯とで満足この上ない。
ちなみにこんな感じで牡蠣売ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/9ebb908c104637e7ddb19474ebdb1518.jpg)
さんざん牡蠣ばっか食って腹がくちたところで和気町の大中山温泉へ。誰もいなくて貸し切り状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/2d6db4c7c54c2dbb2309d0afc2b69604.jpg)
贅沢やの。
帰りはまたも穏やかな瀬戸内沿いをはしり、再び道の駅みつへ。
ホンマはここでかきの汁ものが食べたかってんけど、メニューから消えてて残念。
代わりに完熟トマトソフトクリーム250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/6b912a1f44cc9c2a31558fb333575b9b.jpg)
これがまたあんたもう、まさにトマト味。甘さはかなり抑えめで、不思議な食感のトマトって感じでなかなか良かった。
こんなそんなで帰宅して、走行距離は380kmほど。いやはや良いツーリングであった。
ちなみに土産は殻付き牡蠣と牡蠣の佃煮。
殻付き牡蠣、蒸し焼きでうまい!!満足じゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/37fa18d9434e710acb0170ff7828d465.jpg)
道の駅みつから見る海と空は穏やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/f5f9cc4896a1b482304e2b931c0ff398.jpg)
その先の道の駅あいおい白龍城で、まずはカキフライバーガー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/87/7fce2c179fb943802161f5f5dcc840e5.jpg)
デカイカキフライ二つとチェダーチーズ、トマトを挟んで400円。
パンとの組み合わせはどうなんかと思ったけど、かなりいける。うまかった。
さらに焼牡蠣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/63/b8c8528cdc517558a8c35ac8e03b16e4.jpg)
3個300円。まずいわけがなかろ?
で、写真はないけど牡蠣まきという、魚すり身の天ぷらの中に牡蠣が丸ごと入ってるという代物は1つ200円。揚げたて食ったらウマいのなんの。
相生をあとにして海沿いに走ることしばし。
今度は牡蠣の直売所に立ち寄ってカキフライ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/65e7526307cfb449080bfc8ead3e46ad.jpg)
5個300円の揚げたてを。なんやけど、ちょっと小粒でかかってるタルタルがイマイチ。ちと残念。
つづいて岡山県日生の五味の市へ。昼前に町に行ったら、とんでもない渋滞。最近カキオコが有名やからねえ。エライ人出やった。カキオコも食べよか思ったけど、行列を見て断念。
市場で売ってるかきゴロゴロ弁当800円を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/e166a50ffd63ac8f9788eee22e210725.jpg)
みごとに牡蠣ゴロゴロ。うす味のヒジキ炒り炊き込みご飯とで満足この上ない。
ちなみにこんな感じで牡蠣売ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/9ebb908c104637e7ddb19474ebdb1518.jpg)
さんざん牡蠣ばっか食って腹がくちたところで和気町の大中山温泉へ。誰もいなくて貸し切り状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1e/2d6db4c7c54c2dbb2309d0afc2b69604.jpg)
贅沢やの。
帰りはまたも穏やかな瀬戸内沿いをはしり、再び道の駅みつへ。
ホンマはここでかきの汁ものが食べたかってんけど、メニューから消えてて残念。
代わりに完熟トマトソフトクリーム250円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/41/6b912a1f44cc9c2a31558fb333575b9b.jpg)
これがまたあんたもう、まさにトマト味。甘さはかなり抑えめで、不思議な食感のトマトって感じでなかなか良かった。
こんなそんなで帰宅して、走行距離は380kmほど。いやはや良いツーリングであった。
ちなみに土産は殻付き牡蠣と牡蠣の佃煮。
殻付き牡蠣、蒸し焼きでうまい!!満足じゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6b/37fa18d9434e710acb0170ff7828d465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/8f8532570116677f80385ba871e50e3d.jpg)
今はまだまだカキのシーズンだもんね。
食べ物の写真はずんずんアップしてくださいや。
昨年は大震災の影響で北海道厚岸の牡蠣祭りも規模縮小された為に行かなかったのですが、今年はまた北海道の牡蠣も元気に復活してくれる事を祈ってやみません。
それにしてもこの時期にツーリングで出来る環境が羨ましい。それでもかなり寒いんでしょ?
厚岸のカキもいいですよねえ。
この時は晴れて気温が8℃くらいありましたから、昼間は快適でしたよ。