長野県は銘酒「真澄」で有名な宮坂酒造の秘蔵のお酒、山廃吟醸「みやさか」と、肴は馬肉の燻製と野沢菜の漬物。
すべて旨し。お酒は2合でやめておこうと思ったのについ6合。呑み過ぎだ。一升瓶で3,150円。高くはないのになんだこの旨さは。絶対また買うからな、コンチクショー。
さらに旨み倍増、中日勝利。よしよしいいぞ。残りの試合、全部勝ッちまいやがれ。
すべて旨し。お酒は2合でやめておこうと思ったのについ6合。呑み過ぎだ。一升瓶で3,150円。高くはないのになんだこの旨さは。絶対また買うからな、コンチクショー。
さらに旨み倍増、中日勝利。よしよしいいぞ。残りの試合、全部勝ッちまいやがれ。
確かに美味い。
日本酒通の俺にもたまらないお酒です。
奥さんの実家が諏訪なので結構簡単に手に入る。
近くに効き酒のお店もあり、妻バンザイ。
ぢかし今はタイ・・。
ああ、でも「みやさか」はうまいわ。岡谷市の出張帰りに購入した甲斐がありました。これってやっぱり地元でしか売ってないのかねえ。
帰国した時にヒマがあったら飲もう。いい酒用意するぞ。