9月29日にちょいと竹田城跡に行ってきた。
朝四時だってのに駐車場に整理の人はいるし観光客も多いしすっかり整備されまくっててむしろがっかりだったり寒いのわかりきってんのに寒い寒いわめく兄ちゃんいるしまあなんかいろいろ残念スポット化しつつあるな、ここ。
あと、冷え込みはぜんぜん足りなかったので雲海は欠片もなし。
だがそれを差し引いてもやっぱいいとこだわ、ここ。
星空見物には若干したの明かりが邪魔やけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/3dd95ee26f9ea951533b273585f77019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/01d04eeea2cbd30177aedc8625a8aa14.jpg)
日の出待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/a9fbca980e49705e78eede3a2cc9c768.jpg)
直前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/b1e0cd25ddc23da9fd72afc5b92da557.jpg)
夜明け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/fe3c0409c143ab7ad91e869973e36770.jpg)
太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/7dc37e20182741da86576683b783a830.jpg)
石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/d0012bdaeb11ec51777d420e987958f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/0d4dd57b8f26e8d1e4f34d0bc9aec3b3.jpg)
今度は雲海が出てるときに来たいものだねえ。
朝四時だってのに駐車場に整理の人はいるし観光客も多いしすっかり整備されまくっててむしろがっかりだったり寒いのわかりきってんのに寒い寒いわめく兄ちゃんいるしまあなんかいろいろ残念スポット化しつつあるな、ここ。
あと、冷え込みはぜんぜん足りなかったので雲海は欠片もなし。
だがそれを差し引いてもやっぱいいとこだわ、ここ。
星空見物には若干したの明かりが邪魔やけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/3dd95ee26f9ea951533b273585f77019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/01d04eeea2cbd30177aedc8625a8aa14.jpg)
日の出待機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/a9fbca980e49705e78eede3a2cc9c768.jpg)
直前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c8/b1e0cd25ddc23da9fd72afc5b92da557.jpg)
夜明け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/fe3c0409c143ab7ad91e869973e36770.jpg)
太陽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9b/7dc37e20182741da86576683b783a830.jpg)
石垣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/d0012bdaeb11ec51777d420e987958f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7d/0d4dd57b8f26e8d1e4f34d0bc9aec3b3.jpg)
今度は雲海が出てるときに来たいものだねえ。
先日行かれたのですね。
少し前まで雲海が出ていましたのに残念です。
でも城跡で撮る月と星空はいいですね。
月齢は随分欠けていましたでしょうが、これだけの晴天だと照明無しで登城出来そうですね。
前日までは雲海が出てたようですが、残念でした。