風の向くまま 気の向くまま

風と気の向くままに、日常を。

口永良部島

2008-10-06 06:30:30 | 2008年の旅の途中から
3日に屋久島をあとにして、お隣の口永良部島へ移動。あいにくの雨の中、泉質日本一(らしい)の寝待温泉へ。 海沿いの小さな湯治場の湯は、確かに素晴らしい。 問題はやたらと大量にいるフナムシ。温泉までの道、浴場内の壁、はては宿泊する湯治小屋の中にまで。 奴らなんざ、別に悪さをするわけやないから俺は別段気にもせんけども。 道連れ二人は室内にテントを張って、フナムシから逃避。6畳一間にテント2張りとそ . . . 本文を読む

屋久島点景6

2008-10-03 03:17:08 | 2008年の旅の途中から
登山道をひた歩き、やがてたどり着いたのは山の頂に座す太鼓岩。 岩の上からははるかに屋久島の森や渓流を見下ろす絶景。 ただし高所恐怖症の俺にゃ、刺激が強すぎるわな。 ちなみに写真に写っているのは旅の道連れ、焼きみかん氏。 下山時は痛めた足が辛かったものの3人とも無事下山。 キャンプ地に戻ってから飲んだビールのうまいこと! さて、屋久島はボチボチ終わります。 今日の午後の船で隣の口永良部 . . . 本文を読む

屋久島点景4

2008-10-03 02:47:45 | 2008年の旅の途中から
屋久島は猿やシカが多い。しかも猿は道で堂々とくつろいでやがります。 その猿が突然、バイクの前を横切る。急ブレーキでバランスを崩し、かろうじてコケはしなかったものの、右足の親指を痛めてしまった。 屋久島の猿、怖いわ。 そんなこんなでお次は白谷雲水峡にやって来ました。ここからは往復4時間のトレッキング。 森に入った途端、緑苔むす世界。気持ちのいいトコです。 . . . 本文を読む