トレーラーを手に入れて約15カ月が過ぎました。
購入時に取付ようかと悩みましたが、金額的にも手が届かず・・・。
まずは必要か否か悩みに悩み・・・。
購入後に出動する回数をメインに考えて、ユーロムーバーを選択!
しかし、車等の趣味には治らない不治の病・・・。多数物欲症候群の発作が・・・(笑)
P泊時に普通に電気が使いたいな~!
何を買ったのかは~文章から直ぐわかるでしょうが~(笑)
まずは、購入までの足取りを・・・。
懐的問題から色々なメーカーで悩みました。
ヤフオクで超安価な正弦波にするか、それとも~??
って段階で何を買ったか推測出来ますよね?(笑)
まず購入に考えたのは~懐的にクレシードと言うメーカーです。これは超安価な商品と同じで中国製ですが、少し違うのは正規で日本に輸入している商社がある事とキャンピングカーショーに最近出展している事です。この輸入元にメールにて問合せしました。
ちょっと失礼でしたが・・・。
耐久性・故障率等
すると~一般的解答でしたが親切に対応して頂けました。
耐久性は4~5年は普通に無理をしない使用であれば耐えれるとの事。
さらに心揺らぐ事が・・・。
指定店モデルと言うチョットイイ感じのモデルが安価で販売して頂けると・・・。
ん~悩む。。。
でも、4~5年がね~???
更に検討する事・・・。
購入時に疑似波でなく正弦波を奮発しとけばよかったと後悔・・・。
未来舎・電菱・COTEKがやっぱりイイのかな??
一般的に国産と言われているのは、未来舎と電菱ですが~私が調べたところ、台湾にて製造。更にCOTEKも台湾製造で、更にこれは品番も同じで販売されて居ますが~電菱にOEM供給しているらしい・・・?即ち、電菱製を安く買うにはCOTEKを購入しても同じって事かな??台湾の技術は日本とあまり変わらないだろうし~。
未来舎のは、100Vがコンセントを介さずに接続出来たり、リモコンも専用の物を使用しなくても取付出来たりするみたいで性能的にはかなり魅力的!!
しかし、お高い¥¥
では、COTEKにしようかな~??アフターはどうなんだろう??輸入元が存在している間はイイのですが~今のご時世???
もしもの時に電菱が対応してくれるわけもなく・・・で検討。
最終的に、残ったのは~電菱ってわけで~毎日ヤフオク等で物色!(笑)
すると~ある筋から安価で購入出来る事になりました~!!
そうです!正弦波インバーターです!!
欲しくて欲しくて(笑)
色々悩み購入したのは、電菱製 SK1500-112です。
安価で手に入れる道があったので、決定したわけですが~コストパフォーマンスや性能からすると最高な選択かな?クレシードも悪くはなさそうでしたがね・・・。
さあ~これをHOBBY460Ufeにどうやって取付けるかな~??
いつものショップに相談しよう(笑)
※個人的調査や個人的考えでブログに掲載しております。誤り等があるかも知れませんが、参考になれば幸いです。
1500Wもあるからタップリ変換できますね
これに合わせてバッテリーも強化されてるのですかね?
バッテリーからの配線は短く太く(最低でも22SQ以上かな)でないと能力発揮どころか危険ですから気をつけてくださいね(まー田舎道のYさんなら心配ないね)
大きいインバータいいな~(^.^)/~~~
バッテリーは既に2個接続されていますよ!諭吉君が親友になってくれたら、リチウム化して超特大容量電池にしたいですね~!(笑)配線はH-KIV38SQ配線を電気屋から融通してもらって配線しました。どうしても耐電圧200Aは欲しかったので!残りの接続はいつものYさんにお任せしていますが~時間のある時にお願いしています(笑)