東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

2月定例活動(2/9)

2013-02-10 | 定例活動@鳩ノ巣
東京ヤングジュオン日記をご覧のみなさま、こんにちは。

いまや、ヤングジュオンの称号を手にしたけんしろうです。

今回のテーマは「道」です!

があってはじめて場所を認識するといいまして、
地図の高度に発達している現代においては、
そうかな?とは思いつつも、
実際にそこで活動する段階においてはそんなものかもしれません。

2月の定例はそんな人間の原点に迫った(?)回になりました。

【日時】2月9日9時~15時
【場所】鳩ノ巣
【参加者】みわっちさん、たださん、りゅうちゃん、ハッシーさん、なみさん、さいかず、たねちゃん、まっつん、けんしろう
【内容】道づくり
材運び→加工→杭、桁設置→足場据え付け→桟の設置
とまあ、盛りだくさんの内容でした。
14期の初定例にしてはハードだったかなー
でもいろいろな道具使って、作業できてとっても楽しかったですよ。
釘は犠牲にしすぎましたかね・・・


カーン、桁の横木打ち付け中


みんなして、材を運びました


皮もむきました。べりべりいきます。



外からも分かる成果。ちょっと感動。

次回は神泉の森林の楽校とジョイントする予定です!
お楽しみに!

(けんしろう)
コメント    この記事についてブログを書く
« 炭班初ミーティング!(2/7) | トップ | 植物班上野動物園企画(ムッ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定例活動@鳩ノ巣」カテゴリの最新記事