東京ヤングジュオン日記

森林ボランティア講座in東京の
卒業生の活動日記

11月定例会報告

2015-11-26 | 定例活動@鳩ノ巣

皆様、ごきげんよう

16期のアスパラです。

11月21日(土)に行われた定例会の報告です。



参加者9名
中嶋さん、事務局まっつん、さっこ、けんろう、ごえさん、さいかずクン、あん
ぴ、しんご、アスパラ

非常に暑い1日で、山の中は寒いかなと思って厚着してきた人たちはトホホな状
況でした。
もちろん私もトホホメンバー。



久々に集まったリーダーたち。
懐かしい面々に自然と笑みがこぼれます。
(写真では皆うつむいてますが笑)



本日の活動は17期リーダー養成講座の事前準備です。
午前中はぶり縄・杭づくりに必要な部材をひたすら集めます。

きこきこ

せーの!

という声が山に響きます。

久しぶりの山での作業。気持ちいいですねぇ。

紅葉も綺麗です。

 


その後、伐木作業をする木を選びました。
A班はここ、B班はこっち・・・と、ぺたぺたと紙を貼っていきます。


今回の講座参加者はどんな人たちなんだろうと想像を膨らましながら。。。




 

午後は伐木作業の練習です。

すっかり手順を忘れていた伐木作業。

「木を切る時はまずノコ道を立てる!」

そんなことすら忘れていました。

 

伐木している勇ましいリーダーたち。

「切ってる背中、かっこいい!きこり系男子」

来週から鳩ノ巣フィールドで流行ること間違いなし。

 



「チルホールってこういう仕組みだったんだ!」の図。


「私のチルホールが火を噴くわ!きこきこきこきこ」の図。



切り倒した後はお片付け。部材にできそうなものは中嶋さんの指示に従い、カッティング。




最後はぶり縄で絞めます。縄だけに。
これ、楽しいんですよねぇ!
早く皆さんにもやってもらいたいです。




さあ、週末よりいよいよ現場入りです!!
皆さんに会えることを楽しみにしています。


byアスパラ と愉快なリーダーたちより

コメント    この記事についてブログを書く
« 第17期森林ボランティア青... | トップ | 第17期森林ボランティア青... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定例活動@鳩ノ巣」カテゴリの最新記事