瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

忘年会

2019年04月30日 13時18分02秒 | 美味しいもの紹介
毎年恒例会社の忘年会

ちょっと家を出るのが遅くなっちゃったら
いつも一緒に座る先輩、私の席取っといてくれていなくて・・・
専務の隣~ まぁお酒の席では良いのですが

豚ネギしゃぶ鍋

追加お肉

酢の物

先付



サラダ

茶碗蒸し



揚げ物

デザート

お刺身とかあった様な気がするんだけど、撮っていなかったみたい


恒例お楽しみ抽選会は美顔器
欲しくて景品のリクエスト書いたら幹事さん買ってくれたんだけど、くじ引きではずれちゃって
産直ラーメンだったのを取り替えて貰えました


こちらは若者がこれ要らないからどうぞってくれたの~お煎餅詰め合わせ 


忘年会と言えば、何と!長男くんバイト先の忘年会にお誘い頂き
こちらも景品で頂けた様です
嬉しいね~



ココスでランチ

2019年04月30日 13時06分17秒 | 美味しいもの紹介
書けるだけ書いていきたいと思っているのですが・・・実は今日これからお通夜でして・・・
平成最後の日がお通夜
令和初日がナントお葬式と言う絶対忘れられない改元の日となります


夕方から出掛けるとなるとなかなか他の事をやっちゃおうって気になれないの


2018年10月14日
次男と2人だけだったので気楽にココス
意外に次男はココス好き

次男はココスとなるとほぼこれセットでコーンスープとサラダを付けて、ドリンクバーのメロンソーダ必須
本当は炭酸飲料飲ませたくないんだけど・・・言う事聞かないんだわ
私はネギトロ丼
チョコレートパフェはブラウニーが美味しかった

シャンゴでランチ

2019年04月30日 11時27分28秒 | 美味しいもの紹介
パソコン開かないとブログ更新もすっかりご無沙汰で
気付けば最後の更新が1月でした
で、平成最後の日となってしまいました
色々もっともっと記しておきたかったのに・・・

我が家の長男は大学2年生、次男は高校3年生となりこの前やっと長男の大学受験終えて
落ち着いて・・・と思ったらもう次男の受験

お兄ちゃんは指定校推薦しか選択肢ない感じだったのでもうね・・・
ところが次男くんは一応私立高校の特進コースなので推薦は貰えません
学力勝負の一般入試で受験です。ひ~行くところ(行けるところ無い
と3年生になってから胃がキリキリの日が続いています


さて、平成最後なのに、こちら何とお恥ずかしい去年の出来事
まだ全然UP出来ていなくて
でも順番通りやらないと嫌なので (自分の為の記事ですし)


シャンゴでランチ 長男がバイトでいなくて
次男が珍しく休日オフだったの

私はお得な月替わりのコースメニューをオーダー  それのサラダ

パパはセットメニューのサラダ

次男はシーザーサラダ

私のコースメニューのパスタ 確か・・・上州豚タンと舞茸のパスタ

パパはセットメニューのパスタ

こちらママのコースメニューに付くポークステーキ

次男はチーズハンバーグ 

パンとドリンク

次男のデザート チョコレートパフェ

ママのコースメニューのデザート

パパのセットメニューのフルーツパフェ

デザートが美味しくて大満足でした

福袋 ちょこっとだけ

2019年01月05日 18時48分54秒 | ママの独り言
お正月引きこもり中
少しは何かしなくちゃ
って事で
年始にちょこっとだけ買った福袋のご紹介
昔はね・・・高島屋とか朝五時とかに開店待ちして福袋買ったりしたんだけど、そんなパワー全く残っていません
寒さにもめっきり弱くなり、寒い中待つ自信が全くないの

で、ゆっくり出掛けて買えたもの

アツギ タイツの福袋
黒タイツは会社で履くのでこれは嬉しい売れ残り


B.V.Dのインナーセット
これもめっちゃお得


後は、ちょこっとランチに寄ったモスバーガーで福袋があったので
2500円分のチケットとフリースの膝かけ、エコバッグ・ポチ袋が付いて2500円なのでおまけ分が無料って事でちょっぴり嬉しい


ママはお善哉

パパと次男はガッツリ。写ってないけど、モスチキンも必須

明けましておめでとうございます

2019年01月02日 13時19分55秒 | ママの独り言
平成最後のお正月を迎えました。
大好きな駅伝🎽観ながら😅

若い頃は朝早〜く起きて福袋買うのに必死でしたが、今ではその早起きと寒さに耐える自信が全く無いのです

昭和の終わりを知っています。
そして間も無く平成も終わりを迎えます。
2019年、長男は20歳になります
次男は受験生。
まだまだ忙しい一年になりそうです

そして私の方でも…
今の会社、入社時からずっと一緒の(お世話になっていた)先輩が定年を迎えるラストイヤーになるので、仕事では辛い日々が始まりそう。
なんとか、前向きにみやぞんみたいにいたいのですが…。
私、ネガティブでして

今年は変えたい!

そんな新年最初の画像は
次男が修学旅行先で撮ってくれたパワーいっぱい貰えるものから