瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

クリスマスリース

2016年12月15日 17時46分58秒 | のんちゃんの部屋(長男)
クリスマス🎄もうすぐですね〜
先日長男が学校でクリスマスリースを作って持ち帰りました。
土台は生のもみの枝(多分…)
綿の身も姫リンゴもみんな本物で良い香りがします

不器用な長男くん。
いつの間にこんな事出来る様になったのだろう?
毎日眺めては幸せな気持ちにさせてもらってます



修学旅行

2016年10月08日 23時30分38秒 | のんちゃんの部屋(長男)
先日長男が修学旅行から帰って来ましたと記事にしました

ちょっとその前後の話を

まず、3泊4日沖縄の旅。滞在2日目にマリン体験があるとの事で
クロックス(これが結構嵩張る)水着一式(これも意外に嵩張る)
先生曰く、本当は全日私服で良いのだけれど行き、帰りの空港での集合時私服だと見つけにくいとの事で
中2日が私服行動。なので二日分の私服セット、下着類、タオル類バスタオルは毎日変えたいと日数分
その他民泊体験有で、民泊先での家業を手伝うので体育着、夜のパジャマ(ジャージ)など結構な大荷物です
家にあるキャリーケースだと入りきらないかも
かといって次の大きさは海外旅行用の大きなサイズ
しかもピンクだし
って事で買う事に

これなら良いでしょ!?と買って来ましたが
開けて見たら中が思ったより狭~い

でもね・・・これ出発前に現地に送っちゃう為学校まで届けたんだけど
見たらうちの子のが一番大きい感じ
みんななんであんな小さいので入りきるの???って程

バスタオルとか1枚しか持っていないのかな?とか
あ~長男くん大きすぎて嫌かな~?とか行く前から心配しちゃった


当日は機内でみんなはお弁当が出るらしいけど
うちの子は食べられないのでお弁当持参
最初の話では料金はプラスになってしまうけれど用意してくれるって言ってたんだけど
やっぱり用意できないので持参して下さいって
最終日の空港へ向かうバスの中で昼食のお弁当が出るってのもうちの子だけどうしても準備出来ないので
お菓子でも何でもいいので食べられるのも持参して下さいって
最終日は民泊先からなのでじゃあ朝民泊先の方におにぎりだけでも作って貰いたいとお願いしたらそれは衛生上出来ないと言われてしまい
確かにそうなんだけど・・・お昼一人だけお菓子って
やっぱり小・中学校の時は先生と旅行会社の方が本当に親身になって動き、そして連れ添ってくれたけれど
高校ともなるとそうもいきませんね
本人が良いと言うのでソイジョイみたいなの持たせました
だからお弁当2食食べていないのよ みみっちいけど返金してよって思っちゃった

お土産

た~くさん買って来てくれました
いつかの次男の京都土産とは大違い

こちらのクリームチーズと紅イモのマドレーヌみたいなのがとても美味しかったですよ

こちらのお箸はお菓子御殿でいくら以上買うと貰えるってもの


こちらの2点は国際通りでカルビーの沖縄限定店みたいなの?(長男曰く)そこで買ったみたい

そのカルビーで買ったら貰えたバッグ一つは不織布黄色のこのキャラクターがほっこり可愛らしいデス
ビニールの袋は持ち帰った時既にシワシワでした

まぁ何はともあれ無事に行って来られてので良かった・・・のですが
帰って来た日にはお肌の状態が凄く悪く
なんだか今までの修学旅行の宿泊先とはやっぱりちょっと・・・
念の為カレー(アレルギー用Aラベル)を余分に持たせて下さいと言われたので
持たせておいたらやたらカレーが出たみたいで
もう暫くカレーはヤダって言ってました
って感じで・・・
今日病院へ
酷かったので先生が「点滴」 「早く楽になりたいよね」と。
私が行けば断ったのですがパパが連れて行ってたので
点滴ってステロイドだもんな~
やりたくなかったな・・・


読んで頂いてありがとうございます

にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

修学旅行

2016年10月06日 23時29分14秒 | のんちゃんの部屋(長男)
長男が沖縄への修学旅行から無事帰宅しました
次男が京都の様子をホントに最低限カメラに収めて来てくれたので
長男にもデジカメ持たせたけれど1枚も撮らずに帰って来たよ
「携帯でちゃんと撮ったから」って
10枚も撮って無かったよ
しかも自分1枚も写って無いし
どこ行ったかも全然分からない

せっかくの沖縄なのに
那覇空港でスタバの沖縄限定マグかタンブラー買って来てって頼んだのに
「スタバ行かなかった」と
もう!すっごく楽しみにしていたのに




読んで頂いてありがとうございます
 にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

6/24(金)長男のお弁当

2016年06月25日 16時53分21秒 | のんちゃんの部屋(長男)
昨日は次男が学総で早くに家を出る為早起きしたので
長男のお弁当にも珍しく撮影

ここのところ長男くんも頑張っています
基本進学希望なのですがなかなかね・・・
行ける大学があればの話になってしまい
こちらの学校就職にもすごく力を入れていて夏休みに“インターシップ”なるものをプログラミングしているのです
進学が就職か迷っている場合は参加するようにとの事で
迷ってはいないんだけど、進学できるか分からないのでインターシップに申し込みました
これが結構大変、写真撮影して事前に自己アピールの書類を準備したり、適正を表現したり
親は同意書用意してね
で、昨日インターシップ先が決まりました
業務内容が・・・一番苦手な分野かも
事前に自己アピールで書いたんだけど苦手な事書くの抜けてたよ

で、基本進学希望なので進学ガイダンスも来月にあるのでそちらも受けて
夏休みの間に3校位は自分で廻らないといけないらしい
ひぇ~知らなかったよ・・・私立じゃないし、進学校でもないのでのんびりしてた私が悪いんだけど
3年生から動き始めじゃダメなんだね(当たり前だと世間様に怒られそうですが)
高2で動かないと

でもね・・・次男も受験生、こっちがまた大変
行きたいところがいっぱいあって全然絞れない
部活で行きたいのか、軟式を続けるのか、硬式にするのか、テニスはもう辞めるのか?それに依っても全く行先が違って来るし
夏休みにこっちはもともと本腰入れて学校見学・個別相談会行く予定だったから
これに長男の方もとなったら

6/24(金)のお弁当

わかめご飯・鯖の南蛮漬け・ブラックペッパーウィンナーとパプリカ、エリンギのソテー・もやしと人参のマリネ・千切りキャベツ、紫キャベツ、レタスのサラダ・ブロッコリー・ミニトマト

読んで頂いてありがとうございます
 にほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

週末お弁当

2016年06月13日 20時13分45秒 | のんちゃんの部屋(長男)
先週はとにかく忙しかった~
長男がスイミングのコースをこの春から変更して平日の夜週2回
次男は大会が近いのでレギュラーメンバーで部活の後も練習しようと言う事になり
毎日帰宅後コートへ直行 パパの帰りが遅いので私が送る
つまり毎日送迎ですわ しかも月初めで私の仕事も忙しい 
残業したいけれど送迎時間に間に合わないのでそこそこに切り上げていたらなかなか仕事が片付かず
今週まで引っ張ってまだ忙しいまま

で、今日は長男の学校の三者面談の為早退したのでまだまだ仕事が溜まっています
三者面談の方は中間の結果報告と今秋の修学旅行について(メインはこちらでした)今までは流石に義務教育なので
先生方も付きっきりで面倒見てくれましたが高校生ともなるとそうはいきません
大変そうなので行かなくてもいいんじゃない?とも思ったけど本人に確認したら「行きたい」と言うので
それじゃ~出来る限りの事は準備してあげたいなと
その後は研修宿泊2泊3日もあるらしくそちらは行かないと単位に響くのでこちらの方が気が重い



そんなバタバタの一週間をやり過ごしやっと週末~と休んでいる場合じゃありません
土曜日次男は部活(珍しく練習のみ)翌日から修学旅行なので控えめにって事みたい
   長男は先日とは違うまた別の資格試験の為学校へ お弁当持ち

6/11(土)のお弁当
わかめご飯・串カツ・ピーマンソテー・ウィンナー・ナポリタン・キュウリとミニトマトのマリネ・オレンジ・レタス

6/12(日)のお弁当

塩昆布ご飯・白身魚のカレーパン粉焼き・ジャーマンポテト・マカロニサラダ・もやしときゅうりと人参のマリネ・ミニトマト・レタス


そして長男がこんなお土産を持ち帰ってくれました
手作りラベンダーの入浴剤です

授業で作ったそうです こんな授業が受けられるのも今の学校だからこそ
本当に羨ましいです 資格試験もいっぱい受けられるし私も戻れるならこんな学校に通いたいです

そうそう長男、スイミング始めてからずっと同じスクールに通っていて
先日在籍10年の記念品を頂きました

10年か~大体中学入学の際部活との時間が合わずに辞めちゃうってのが多いけれど
それを乗り越え高校生になっても良く続いたな~


でね、長男くん色々頑張っているのでなんでもない日だけれど欲しがっていたヘッドホンを買ってあげました
とても喜んでくれたけれど家でもずっと付けっ放しで人の話を全然聞かなくなっちゃったよ


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります