瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

またまたショック!!

2009年09月07日 22時17分12秒 | ママの独り言
本当に2学期が始ってからな事ばかり

2人のが行方不明です

夏休み前に確かに持ち帰って休み中は家で使う事が無いのでず~っと車庫に吊るしてあったと記憶しているのですが・・・見つかりません。


その日は降っているか降っていないか位の雨だったので、
とりあえず2人には保育園の時の(まだ持っているところがすごいでしょ!?)
を持たせました


次の日も雨の予報だったので、ママが仕事帰りに急遽買って帰ることにしましたが
会社の帰り道には傘を売っているようなお店は無くて、遠回りしなくちゃだな~
と思いつつ、まずはスーパーでお買い物をして、と寄ったスーパーに
黄色いスクール傘が売っているのね。

ビックリです。
お値段もまぁまぁ。
これから遠回りして別のお店まで買いに行くと子どもたちが学校が終わって先に家に着いてしまうかもしれないし、とりあえずこれでいっか~
と、人生初不覚にもスーパーで傘を買い込んでしまったのです


仕方ない、週末買い物に行くまで待てないんだ、何せ明日の予報は雨なんだからと自分に言い聞かせました



見事に予報がハズレて、傘いらずでした。
はぁ~週末にちゃんとしたお店で買う事出来たじゃん
凄いショックです。



この傘を見る度に嫌~な思いが頭をよぎる




読んで頂いてありがとうございます
ランキングに参加していますのでポチッとブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村クリックで応援して頂けると励みになります

立て続けにショック!!

2009年09月06日 16時07分05秒 | ママの独り言
我家の掃除機が壊れました

セントラルクリーナーと言って、本体は階段下のクローゼットの中にしまってあって
ホースだけを各階数箇所設置してある吸入口に差し込むとスイッチがオンになるのね。


本体を引きながら掃除しなくていいので楽だし、ホースが長いので、これでどこでも大抵はとどいちゃうし、吸い込み口も畳用、フローリング用、カーテン用などなど数種類あるし、本体からの嫌な空気も出てこない利点が気に入って
この家に越して以来ずっと使っていたのですが、昨日・・・

お掃除の最中に何かをスポっと吸っちゃって
本体は異常ないと思うのだけど、長い長いホースの間か、室内配管の途中が
詰まっちゃって、吸ってくれないのです


最近掃除機もダイソンやその他で結構いい機能を持ったものが発売されていますが
ウチはいらないわ。何て他人事だったのに・・・早速何とかしなきゃ・・・。



一応結婚した時に買った掃除機があるのですが・・・10年以上前のものだし、
嫌~な空気が本体から排出されるし、出来れば使いたくない。

あ~どうしよう



読んで頂いてありがとうございます
ランキングににほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村参加していますのでポチッとクリックで応援していただけると励みになります

ショック!!

2009年09月05日 11時04分20秒 | のんちゃんの部屋(長男)
2学期始りましたね~また忙しい日々の始まりです

ウチはPTAの登校時旗振り当番が1日・2日と廻ってきて、
いつもより30分も早起き
そして、1日の夜はPTAの会議があって

4日には引き渡し訓練と言って親が迎えに学校まで行くっていうの。
仕事が休めず毎年学童にお願いしていましたが、
今年から学童に言っていない我家では・・・パパに行って貰いました

更に4日の夜はPTA部会の会議でした。

本当にしょっぱなから目が廻る忙しさでした

追い討ちをかけるように・・・
昨日・・・いつもの様にのんちゃんのお肌の為にエステに行っていたのですが
そこで、のんちゃんがをぶつけてしまい、前歯(永久歯)が
欠けてしまいました

もうショックで言葉になりません

前歯の先のほうなので不幸中の幸いですが・・・その時点で既に6時過ぎ
歯医者さんに電話したら診てくれるって言うので直行
でも、普通に予約の患者さんがまだいたので大分待ちまして・・・
治療が始ったのが7時近く。
もう会議には間に合わないので学校へ

とりあえず、神経や骨に異常が無いかレントゲン撮影
見る限り、骨や神経は痛めていないとの事ですが、
「欠けてしまった所から
ばい菌が入ってしまいそれから神経が・・・って事もあるし、
強打しているので、数日後に何か問題が出て来るかも」って先生が言うのね

何だか余計不安になってきた。

とにかく今日は化膿止めとか、痛み止めとか処方したいけど
何せのんちゃん重度のアレルギーっ子なので、薬は出すのを控えたいとの事


それで、結局欠けた所を削って貰う事もできず、
週明けにもう一度どうするか治療方法を決めようって事になり
そのまま帰宅急いで、ご飯を食べさせて子供達を実家に送ってから
学校へ行きました。




本当に2学期早々嫌~な幕開けです



読んで頂いてありがとうございます
ランキングににほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村参加していますのでポチッとクリックで応援していただけると励みになりま