瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

5月5日(金)のお弁当

2017年05月05日 15時42分46秒 | あ~ちゃんの部屋(次男)
連休3日目
ハイ!今日も部活弁作リました
もうね・・・お買いもの行ってないので冷蔵庫にメインになる“肉・魚”が無い


おかずの要らないオムライス・エビフライ・から揚げ(冷凍)・枝豆・マカロニサラダ・千切りキャベツ
いや~冷凍食品出来るだけ使わない様にしていたけれど、尽きた

今日もお天気良いのでお掃除&洗濯デー
まだまだ大物残っていたのでホントこのお天気バンザイ

結局3日間掃除してたわ

で、明日は次男くん普通に学校(授業)、私は学校のPTA総会&懇親会
そうです!また役員デス
しかも次男の学校は任期3年
最初にやらなくて良かったらもう安泰
私・・・またくじで惨敗


さて・・・次男くんの学校ですが最近ネットニュース等で話題になっている“地毛証明書”の件
こちらもあるんです
毎月頭髪検査があり、長さは前髪は眉にかからない、サイドは耳にかからない、襟足は襟にかからないなど
更に染めたり、パーマダメ(まぁこれは大体そうだろうけど)
次男くん髪は月一でカットしているし
中学入学時に短くカットして以来髪が黒くなっちゃって
だから頭髪検査なんて全然OKなんて思っていたら
「引っかかった」と
「茶色い」そうで「疑われるのが嫌なら出して」と地毛証明書を持ち帰って来ました
入学時提出書類の中にあったんだけど大丈夫と思って出していなかったら
やっぱり他の子と比べると茶色いみたい
因みに中学入学までは長めのサラサラヘア

(これは七五三の写真だけど小6までずっとこんな髪型)
こうして見るとやっぱり茶色いかな?

だから~何度も言うけど自由な校風の公立行っとけばこんなの全然大丈夫だったのに~
長男くんの学校なんてノープロブレムよ
あ・・・でもね長男くん服装検査の“ひげ”で引っかかりましたけどね
肌が弱いので剃ってないのよ~
まさか服装検査にひげがあるとは思いもしなかったのでもうね・・・大爆笑よ
すぐ先生に電話して事情を説明し理解をして頂きましたけどね


読んで頂いてありがとうございます
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります
人気ブログランキング

5月3日(水)4日(木)のお弁当

2017年05月04日 15時29分37秒 | あ~ちゃんの部屋(次男)
ゴールデンウィーク後半デス

昨日(3日)はまぁ家で言うといつもの週末の始まりの様な感じでまずは掃除&洗濯デー
お天気にも恵まれ大物がたっくさん洗えてホント気持ち良い
こたつのお布団もしまいました(こちら朝晩まだ寒かったりしたので今頃まで出してありました)
毛布もね・・・

昨日一日では洗いきれなかった(干す所が無い)分は今日も引き続き洗いまくって
この時期は晴れ率高くてありがたい

子ども達はと言いますと、長男はお友達と学校の課題をやると言って午前中から出掛けて行き
みやたなごを探したかったらしく川に行ったそうですが見つけられなかったみたい
課題どうするの~?

そして次男くんは部活です
基本月曜日がお休み、火~土は放課後3時間、日曜日9時~16時だそうです
平日は帰りが遅くなってその後宿題もあるし、ホント帰って寝るだけみたいになっています

勉強大変だからね・・・緩~い部活勧めたんだけどね~
 
5月3日のお弁当

 かりかり梅ふりかけご飯(毎回ふりかけ同じものの繰り返しですが好き嫌いがあるのでやたらなものは使えないのです)
 ひじき煮・厚焼き玉子・鶏肉の味噌焼き・焼売・サニーレタス・千切りキャベツ

5月4日のお弁当

 親子丼・もやしとインゲンとハムの海老塩炒め・サニーレタス・千切りキャベツ


イヤ~給食終わってからこれが体を作るとなると考えちゃうって言うか
普段から(ずっと前から)考えてなきゃいけない事なんだけど・・・
働いているとなかなかね~って完璧に出来ている人もたっくさんいると思うんだけど
私はもともとお料理好きじゃなくて
お料理ってセンスでしょう?そういうの全然なくて
出来るだけ冷凍食品を使わない様にしよう!と心がけてはいるのですが
なんせ好き嫌い激しくてさ~長男やパパは入れれば文句言わずなんでも食べてくれるんだけど
次男だけは・・・

学食も美味しそうなメニューもあってたまには使って欲しいけど
やっぱり3年生&スポーツ系の子優先かな?1年生からなかなか行けなそうなので
取り敢えず暫くは頑張らないと



人気ブログランキング

5月1日(月)2日(火)のお弁当

2017年05月02日 21時57分51秒 | あ~ちゃんの部屋(次男)
あっと言う間に5月です

4月29日からゴールデンウィーク突入
って方がたっくさんでしょうが
我が家は29日、30日と普段の土日と変わらない週末を過ごし
5月1日、2日は普通に学校&会社

29日、30日は次男くん先輩が試合と言う事で初めての応援
昨年度まではメンバーとして必ず試合に出られていたので
応援って・・・辛いだろうな~
応援だけど1日がかりと思ってお弁当持たせたら「食べる時間無かった」と持ち帰って来たよ
帰って来たのは夕方なんだけどね・・・

で、次の日はおにぎりだけ持たせたらそれはちゃんと食べてくれました
理由はどうあれせっかく作ったお弁当持ち帰って来るって結構落ち込みます


5月1日お弁当

(左)次男のお弁当
  のりたまふりかけご飯・青ネギ入り厚焼き玉子・ひじき煮・ハンバーグ・沢庵・キュウちく・千切りキャベツ
(右)長男のお弁当
  筍ご飯・・・筍頂いたので下処理から全部やって、皮を剥いたら思ったより小さくって
        長男の分の筍ご飯しか作れなかった
  ひじき煮・ハンバーグ・鯖の塩焼き・きゅうりちくわ巻き・ミニトマト・千切りキャベツ

5月2日お弁当    

(左)次男のお弁当
  鶏そぼろふりかけご飯・きんぴら・カジキのネギ塩焼・海老とブロッコリーの中華風・煮たまご・レタス
(右)長男のお弁当
  かりかり梅ふりかけご飯・カジキのネギ塩焼・ひじき煮・大学芋・ミニトマトのマリネ・レタス


人気ブログランキング