新型コロナウイルスの感染者が
増えていますから、
連休は出かけることはせず
家で大人しくしていました。
そこで、
どうせならキャットタワーを作ろう
ということで
久しぶりに夫婦でDIYに挑戦しました。
一応設計図は書いたのですが、
しかし、夫婦揃ってアバウトなB型。
なので間違った寸法の木材を買ったり、
寸法を間違えてカットしたり
と行き当たりばったり。
また、
ワックスを塗っている間に
雨が降ったりと大変。
でも、なんとか完成しました。
完成品がこちら。

土台の柱はディアウォールを使用。
2×4、1×4の木材や
板を組み合わせて作りました。
木材やディアウォール、金具、
ワックスを合わせると、
材料費が2万5000円弱かかりました。
痛い出費ですが、
前のインテリアより
気に入ったのでよしとしよう。
カーテンの上はキャットウォークです。
大きな棚にはTVを収納予定。
ノブさん気に入ってくれるかなぁ。
危ないので、
キャットウォークに
続く棚はまだ作っていません。
今年は何処にも行けそうにないので、
次の連休にでも
残りの棚を作ろうと思っています。
楽しみにしていてね。ノブさん。
早速、カーテンの後ろでかくれんぼです。

最近、
網戸に登る楽しみを
覚えてしまったノブさん。
網戸を破ってはまずいと思い、
猫扉の使い方を教えてあげました。

目の前で何度か開け閉めを繰り返すと
すぐに覚えましたよ。
やっちゃいけないことは
中々覚えないのに😥
こういう時は、頭いいなぁ。ノブさん。
しかし…
まだベランダの改装が済んでいないから
脱走したら大変だよ
と相方に注意されました😢
せっかく覚えたのに扉は
ガムテープで封印されてしまいました。
ごめんね、ノブさん。
う〜早く
ベランダの改装も終わらせないと。
しかし、連日の雨で作業が滞っています😓
早く、梅雨明けしないかなぁ。