テレビを見ていると、アナログ放送→地デジ移行CMが頻繁に流れている。
画面を見ていないと判らないが、総務省の文字と、法律で決まった旨を「文字」で伝えているらしい。
地デジ移行により、視聴者に費用負担が発生する事は(間近に迫るまで)事前通知する気はないらしい。
ワンスコピーの問題点、気象に影響を受ける問題など、地デジに移行したあとでビックリさせられるような相変わらずのだまし討ち政治だと思う。
4月のPSEマークとリサイクル問題、
6月からの「駐禁取り締まり」も間近に迫るまで実態(内容)を国民に周知させず、間近に迫ってようやく問題点等が番組で取り上げられる日本の実情はさみしい限りだ。
一般国民の判らないところで法制化し、告知はしても周知はせず、「決まったから従え」の繰り返しか...。
企業の中にいる、仕事の出来ない、頭の悪い社員のやりかたと同じだと思うよ。日本の政治ってその程度なのね。
画面を見ていないと判らないが、総務省の文字と、法律で決まった旨を「文字」で伝えているらしい。
地デジ移行により、視聴者に費用負担が発生する事は(間近に迫るまで)事前通知する気はないらしい。
ワンスコピーの問題点、気象に影響を受ける問題など、地デジに移行したあとでビックリさせられるような相変わらずのだまし討ち政治だと思う。
4月のPSEマークとリサイクル問題、
6月からの「駐禁取り締まり」も間近に迫るまで実態(内容)を国民に周知させず、間近に迫ってようやく問題点等が番組で取り上げられる日本の実情はさみしい限りだ。
一般国民の判らないところで法制化し、告知はしても周知はせず、「決まったから従え」の繰り返しか...。
企業の中にいる、仕事の出来ない、頭の悪い社員のやりかたと同じだと思うよ。日本の政治ってその程度なのね。