ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<大震災と子ども>「災害孤児」里親政策の二次被害

2011年04月09日 23時54分12秒 | 格差社会と政治
[現代日本史] 政教一体 断末魔世相 ”闇”同盟 グローバル(「世界統一」原理主義) 自公民主(B) 貧乏
※ (ネタ記事) 未熟な心理学 子育て不毛国家  独善文化 サルの自慰世代  拝金教団政治 押し付け宗教思想
日米崩壊 Sequence( 8th Stage )実行中 - ヒト/サル属分離 大陸再構築 Sequence 実行 「 海陸広域汚染 」

受け入れ可能な里親を調査へ」 (NHK) 4月8日 13時36分 動画あり
【記事抜粋】 東日本大震災で両親を失った子どもたちについて、厚生労働省は、親族が受け入れることを優先したうえで、そうした親族がいない場合には里親に委託する方針を示し、受け入れが可能な里親の数を調査することになりました。
■ この方針は、8日に開かれた厚生労働省の専門委員会で示されたものです。
◇ 厚生労働省によりますと、今回の震災で両親を失った震災孤児の子どもは、今月4日の時点で、宮城、岩手、福島の3県で合わせて68人に上っています。
◇ これを受けて、厚生労働省は今後、被災地を中心に子どもの受け入れが可能な里親の数を調査するとともに、児童養護施設で勤務経験のある人など、子どもの支援に当たる人材を確保していく方針です。
[記事全文] http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110408/k10015180691000.html

4月7日23時32分の地震は すぐに対応してくれたことで 本気度が示された。
闇夜の津波では 映像で残せないので日中に回したが、 それにしても原発のもろさは何とも情けない。
Nスペの増田元総務大臣と被災者(船主)の発言に カチン! と来た。 私の不調はかなり強い。


<いい加減に!>
国家権力に巣食う”貧乏神一族”が 「前向きに」 だの 「強いニッポン」 だのと調子の良いことを繰り返すたび 犠牲者(被災者)の数も 激増する現実を見るがいい!
米軍と財界官僚主導の 自民(みんな)公明政治 を追うダメ菅政権下では 誰一人として幸せになれない。
政権交代が国民に戻るまで 米軍を巻き込んででも大災害を繰り返すことにしよう。

<偽善者政治>
孤児になったから 里親 に預ける。 一見 温情風に見えるが 当の子供の事はアタマにない。
飼い主を失ったペットに新しい里親を見つけるのとは訳が違う!

被災孤児を集めて グループホームを造れ! 被災者の内から 子供を失った夫婦(複数)や 老人を同居させよ。
子供たち同士の絆が高まって心が癒されてから 里親の話を伝えるがいい。

日本人の支援感覚は 完璧にズレている。

記録する。

関連記事
04/07 <大災害と原発事故>想定越え津波「宮城・女川原発」
04/05 <大震災と子ども>「2次被害児童拡大中」