[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ 特質 気質 性質 特異:体質
※ 日米崩壊 Sequence( 9th Stage )進行中 - ヒト/サル属分離 大陸再構築 Sequence 実行 「 犠牲者数制限撤廃 」
※ 地震記録(2011-07-10)
自作の「揺れ感知器」は 大きく振れても 私自身は四六時中 ”めまい” に襲われてるから 震度3でも 本物の地震の揺れが全然判らん。
私の視覚は 補正影が自動生成されて 日中は混乱する
<お約束>
前回(6月23日)の ”宮古M6.7” の記事でも記したように 太平洋プレートとの境界線上にあるNZ付近が大きく揺れると 日本沿岸も 大きく反応する。
【地震②】: 七夕の日、 太平洋津波警報も出た ケルマディック諸島(KERMADEC ISLANDS)の地震。
【地震③】: 7月08日の地震③ は 大きかったが本物ではなかった。
【地震④】: 7月10日朝の地震④ は、揺れを検知した範囲は 3月9日の地震 とほとんど同じ。 その後も続く微震動の様子からみてもこちらが本物の前兆震だ。
こんどは犠牲者の中に数えられる方がマシだろう。 3月と違い現在はすぐ腐る。
※ 前回3月11日は 投稿直前 大震が起こった。(回顧)
(続)
【 気象庁HP から情報転載 】
【10日】(抜粋)
■④平成23年07月10日09時57分頃地震(12時02分訂正版)
震源地:三陸沖(北緯38.0度、東経143.5度、牡鹿半島の東180km付近)
震源のさは:34km
地震の規模:(マグニチュード)は7.3と推定
地震観測
・[震4]: 岩手県(盛岡市 矢巾町)
・[震4]: 宮城県(栗原市 登米市 宮城美里町 岩沼市 丸森町 石巻市)
・[震4]: 福島県(天栄村 田村市 猪苗代町)
・[震3]: 北海道、青森県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
・[震2]: 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
・[震1]: 富山県、石川県、三重県、滋賀県、大阪府、奈良県
・・・
【08日】(抜粋)
■③平成23年07月08日03時35分頃地震
震源地:福島県沖(北緯37.1度、東経141.2度)
震源の深さ:約50km
地震の規模:(マグニチュード)は5.6と推定
地震観測
・[震4]: 宮城県(岩沼市 大河原町 丸森町)
・[震4]: 福島県(福島市 郡山市(2) 田村市(5) 本宮市 いわき市(3) 相馬市 白河市 川内村(3) 川俣町 天栄村 西郷村 石川町 浅川町 小野町 福島広野町 飯舘村 南相馬市
・[震4]: 茨城県(日立市役所* 北茨城市磯原町*)
・[震3]: 青森県、岩手県、山形県、栃木県、千葉県
・[震2]: 秋田県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
・[震1]: 北海道、長野県、静岡県
・・・
【07日】(抜粋)
◆②29.312°S, 176.204°W
平成23年07月07日04時03分頃(JST)-(米国地質調査所)
震源地:南太平洋(KERMADEC ISLANDS)(南緯29.312度、西経176.204度)
震源の深さ:約20km
地震の規模:(マグニチュード)は7.6
■①平成23年07月07日00時15分頃地震
震源地:茨城県沖(北緯36.4度、東経141.8度)
震源の深さ:ごく浅い
地震の規模:(マグニチュード)は5.8と推定
地震観測
・[震3]: 福島県(郡山市)
・[震3]: 茨城県(水戸市内原町* 日立市役所* 小美玉市 常総市)
・[震3]: 栃木県(大田原市 高根沢町)
・[震2]: 宮城県、山形県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
・[震1]: 青森県、岩手県、秋田県、神奈川県、新潟県、長野県、静岡県
・・・
以上
関連記事
06/23 地震日記(2011-06-23)M6.7 宮古の東北東50km
07/06 聖書から見る科学(20)- 天国・極楽な「地獄」6
※ 日米崩壊 Sequence( 9th Stage )進行中 - ヒト/サル属分離 大陸再構築 Sequence 実行 「 犠牲者数制限撤廃 」
※ 地震記録(2011-07-10)
自作の「揺れ感知器」は 大きく振れても 私自身は四六時中 ”めまい” に襲われてるから 震度3でも 本物の地震の揺れが全然判らん。
私の視覚は 補正影が自動生成されて 日中は混乱する
<お約束>
前回(6月23日)の ”宮古M6.7” の記事でも記したように 太平洋プレートとの境界線上にあるNZ付近が大きく揺れると 日本沿岸も 大きく反応する。
【地震②】: 七夕の日、 太平洋津波警報も出た ケルマディック諸島(KERMADEC ISLANDS)の地震。
【地震③】: 7月08日の地震③ は 大きかったが本物ではなかった。
【地震④】: 7月10日朝の地震④ は、揺れを検知した範囲は 3月9日の地震 とほとんど同じ。 その後も続く微震動の様子からみてもこちらが本物の前兆震だ。
こんどは犠牲者の中に数えられる方がマシだろう。 3月と違い現在はすぐ腐る。
※ 前回3月11日は 投稿直前 大震が起こった。(回顧)
(続)
【 気象庁HP から情報転載 】
【10日】(抜粋)
■④平成23年07月10日09時57分頃地震(12時02分訂正版)
震源地:三陸沖(北緯38.0度、東経143.5度、牡鹿半島の東180km付近)
震源のさは:34km
地震の規模:(マグニチュード)は7.3と推定
地震観測
・[震4]: 岩手県(盛岡市 矢巾町)
・[震4]: 宮城県(栗原市 登米市 宮城美里町 岩沼市 丸森町 石巻市)
・[震4]: 福島県(天栄村 田村市 猪苗代町)
・[震3]: 北海道、青森県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
・[震2]: 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
・[震1]: 富山県、石川県、三重県、滋賀県、大阪府、奈良県
・・・
【08日】(抜粋)
■③平成23年07月08日03時35分頃地震
震源地:福島県沖(北緯37.1度、東経141.2度)
震源の深さ:約50km
地震の規模:(マグニチュード)は5.6と推定
地震観測
・[震4]: 宮城県(岩沼市 大河原町 丸森町)
・[震4]: 福島県(福島市 郡山市(2) 田村市(5) 本宮市 いわき市(3) 相馬市 白河市 川内村(3) 川俣町 天栄村 西郷村 石川町 浅川町 小野町 福島広野町 飯舘村 南相馬市
・[震4]: 茨城県(日立市役所* 北茨城市磯原町*)
・[震3]: 青森県、岩手県、山形県、栃木県、千葉県
・[震2]: 秋田県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県
・[震1]: 北海道、長野県、静岡県
・・・
【07日】(抜粋)
◆②29.312°S, 176.204°W
平成23年07月07日04時03分頃(JST)-(米国地質調査所)
震源地:南太平洋(KERMADEC ISLANDS)(南緯29.312度、西経176.204度)
震源の深さ:約20km
地震の規模:(マグニチュード)は7.6
■①平成23年07月07日00時15分頃地震
震源地:茨城県沖(北緯36.4度、東経141.8度)
震源の深さ:ごく浅い
地震の規模:(マグニチュード)は5.8と推定
地震観測
・[震3]: 福島県(郡山市)
・[震3]: 茨城県(水戸市内原町* 日立市役所* 小美玉市 常総市)
・[震3]: 栃木県(大田原市 高根沢町)
・[震2]: 宮城県、山形県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
・[震1]: 青森県、岩手県、秋田県、神奈川県、新潟県、長野県、静岡県
・・・
以上
関連記事
06/23 地震日記(2011-06-23)M6.7 宮古の東北東50km
07/06 聖書から見る科学(20)- 天国・極楽な「地獄」6