[個人史]: 文化、 生活、 食物、 20歳
※ これは個人史ブログであって、自分の人生を振り返っている。 元来政治とは、社会が成長し平穏で安泰であれば 国民は「政治家は実にしょうもない!..」 の愚痴で済ませておけるものだ。 ところが近年、 能のない復古大好き 国家公務員(官僚・首相・閣僚・国会議員) が社会をかき乱すわけだから ついつい 社会・政治 ネタに走ってしまう次第である
<『食の安全』 賞味期限・消費期限>
さて近年、 『食の安全』 とやらで やたらと 食の○○期限問題 がニュースを賑わした(賑わしている)。 その求められる厳格さはたとえ1日でも過ぎたら許されるものではない。 片や 全世界で ECO(エコ)を叫んでいながら 片や 日本では リサイクル無しの 食製品の全面廃棄 とはまことにもったいない話だ。
期限切れでも良いから 食べ物を..! と望んでも得られないときが来る事は予想もしない。
<方針転換>
私が何でも食べてみようと思いついたのは 成人 した頃からだった。
ゼニもない 居候中の身 では 食べ物についても 自宅にいるような ワガママも言えない。 それだけでなく古くなった食物を、 仲良くなった 犬 が食べられるのだから 人間でも大丈夫だろう。 との思いが先に立った。 おまけに 中学校一年で自分の人生を見定めた ように もともとが大の実験好き である。 なんでも試して見たいのだ。
<災害対策>
だが、もう一点有る。
同じ時期、 もうすぐ来るかも知れない と 耳に聞こえだした 大災害 や 大飢饉。 その時、自分は一体何を食べる事が出来て、 どのように食べたら良いのか? との思いが 心の中に芽生えた。
(続)
関連記事
10/29 生徒たちのいじめを考える(2) あのときいじめられて..(追)
10/14 回想:ビーグル犬、"コロ"
10/12 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(前編:嗚呼!流転)
※ これは個人史ブログであって、自分の人生を振り返っている。 元来政治とは、社会が成長し平穏で安泰であれば 国民は「政治家は実にしょうもない!..」 の愚痴で済ませておけるものだ。 ところが近年、 能のない復古大好き 国家公務員(官僚・首相・閣僚・国会議員) が社会をかき乱すわけだから ついつい 社会・政治 ネタに走ってしまう次第である
<『食の安全』 賞味期限・消費期限>
さて近年、 『食の安全』 とやらで やたらと 食の○○期限問題 がニュースを賑わした(賑わしている)。 その求められる厳格さはたとえ1日でも過ぎたら許されるものではない。 片や 全世界で ECO(エコ)を叫んでいながら 片や 日本では リサイクル無しの 食製品の全面廃棄 とはまことにもったいない話だ。
期限切れでも良いから 食べ物を..! と望んでも得られないときが来る事は予想もしない。
<方針転換>
私が何でも食べてみようと思いついたのは 成人 した頃からだった。
ゼニもない 居候中の身 では 食べ物についても 自宅にいるような ワガママも言えない。 それだけでなく古くなった食物を、 仲良くなった 犬 が食べられるのだから 人間でも大丈夫だろう。 との思いが先に立った。 おまけに 中学校一年で自分の人生を見定めた ように もともとが大の実験好き である。 なんでも試して見たいのだ。
<災害対策>
だが、もう一点有る。
同じ時期、 もうすぐ来るかも知れない と 耳に聞こえだした 大災害 や 大飢饉。 その時、自分は一体何を食べる事が出来て、 どのように食べたら良いのか? との思いが 心の中に芽生えた。
(続)
関連記事
10/29 生徒たちのいじめを考える(2) あのときいじめられて..(追)
10/14 回想:ビーグル犬、"コロ"
10/12 嫌われ者ジョージィ、良職場との出会い(前編:嗚呼!流転)