ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<温暖化祭り>CO2原因説で踊る(4) - CO2濃度

2008年07月06日 17時39分07秒 | 格差社会と政治
[現代日本史]: 地球温暖化 排出権ビジネス 自然破壊 自滅行為
※ 稚拙技術立国 IT過信 政財界癒着 天下り (官僚・議員・知事・副知事)

<理系に弱い?日本人>
ま、私は 人文系だが、 先日、非正規で働く 大卒の(まだ)若者に、
『二酸化炭素(CO2)は盛んに騒がれているが、 酸素の量がどれくらいか知っているか?』 と尋ねてみた。
答えは予想に反して 「2~3%? 良く知りません」 だった。

<酸素と二酸化炭素>
高地は別にして、 大気中の酸素量が20%もあることは 我々が小学校4~5年くらいには常識だ。 多くが ろうそくとコップと洗面器を使って 実験的な遊びに夢中になっていたことだろう。

では、 ”大気より重い” ことは小学生でも知っていたが、 二酸化炭素の量はいったいどれくらいなのだろう?

<二酸化炭素>
大気中のCO2濃度が2%を越えるだけで 生物に重大な影響(死)を与えるという。

(大気より重いのだから) 地表に集まっている二酸化炭素量は 1990年には いったいどのくらいの量であって、 現在は何%に達しているのか? その数字を証明するものは何か?

興味が沸く。

(続)

関連記事
07/14 <温暖化祭り>CO2原因説で踊る(5) 炭層ガス
07/06 <温暖化祭り>CO2原因説で踊る(4) ・・・ 本記事
07/03 <温暖化祭り>CO2原因説で踊る(3) 白化写真
06/27 <温暖化祭り>CO2原因説で踊る(1) 推定有罪
06/25 <地球温暖化>二酸化炭素を封じ込める (NHK)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。