goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

嫌われ者ジョージィ、「縁故採用?」(5) - 番外(一)

2008年05月16日 12時14分18秒 | Weblog
[個人史]: 就職試験 採用試験 縁故採用? 若年傲慢症 嫌われて当然! 勘弁してよ! ・・
(※) 世間(日本)では、 国内倉庫に眠る 米国産米 を日本から途上国に再輸出したり、 自公が 児童臓器売買 利権 を目論んだりしているようだが、 個人史記録を 急ぎ、進めよう..

(私が) 就職のために 横浜にやってきたのが 縁故採用 なのか否かも いまだに判らないくらい 本人の認識は薄く、周りは迷惑なだけなのである。

今回は 「番外」 として、 父の勧めた「縁故採用」 を記録する。

<10代最期に..>
新聞奨学生の時、 販売店主からの強い希望を受けて 実家に帰った事がある。
高校卒業後、上京するまでの2~3日を 準備の為に実家で過ごして以来だ。

もしかすると、このときの父は (私の様相を見て) 息子の将来を案じたかも知れない。 ”自分の目の届くところ..” の言葉が チョロっと出た。

この時期、 私自身は 「運の強さ」に 傲慢不遜 を極めていたし、 数ヶ月後に私と出会った知人は 後年、「ほんとうはあのとき ”こんなに人相の悪い人物は見たことがない”と思った」 と 笑いながら告白している。

父は ”ドライブ” と称して 温泉まで誘い、道々や湯船で しみじみと語った。
「国鉄に入らんか? 自分にはそれくらいのチカラはあるぞ」

私が ”目覚めた” 父の どイナカでの勤務の時には、 さまざまな工夫を凝らし 業務改善・経費削減 を図る 父を間近で見ながら 私自身も 父の発想に感心していた。(私はこのときの影響を受けている) 父は何度か賞も貰って自慢していたから そう言う意味での チカラ だろう と理解した。

(続)

関連記事
05/22 嫌われ者ジョージィ、「縁故採用?」(6) - 番外(二)
05/16 嫌われ者ジョージィ、「縁故採用?」(5) ・・・ 本記事
03/15 嫌われ者ジョージィ、「縁故採用?」(1) 記憶無し


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。