前々から行きたいと思っていた三河工芸ガラス美術館に行ってきました。
普段撮影に使っているカメラは持ち込むことはできませんが、スマホならOKということで、今回はスマホによる写真になります。
1)人が入ることのできる巨大万華鏡。
約1分の宇宙旅行に例えてグループ毎に中に入って楽しむことができます。
いざスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ee/ad5a4a2d5d94fec2083a6d805b898ee4.jpg)
2)おそらく館長が作成したであろう作品が展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/71/650da2ec91d381cdcc65ca9c813f27d4.jpg)
3)何枚か重ねて水の中を表現しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/2b058c61c07423272ad44debdfaaf95c.jpg)
4)アテネ
ガラスの厚さだけで表現されています。
技術と同時に画力もすごいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/82e24c49f62f3062e9ae7fd331e92df3.jpg)
5)ピーターパン
柄の異なるガラス板を重ねて立体感を出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4b/f3211c44320a446438b708cf6e327126.jpg)
6)ローマの休日
映画の1シーンをガラスで表現した作品がいくつか展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/ed1d1d270521422fd28768445c95da36.jpg)
7)どれをとっても女性がとても美しく表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/24144893fadde24c057c633a22f697b9.jpg)
8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/53/1c719d27d6c9686272ca1109cca56639.jpg)
9)ミニチュアハウス①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/144816477821c3a4aad7a57c0da93b97.jpg)
10)ミニチュアハウス②
細かな細工が技術の高さを感じさせてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/b410dc8f2977c1212eca2a8dc5c3dc50.jpg)
11)カワセミが飛ぶスタンド
空と水面、特に水の揺らぎが上手く表現されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0b/a5d86004a178a1c7cc66cd7260aa0be5.jpg)
12)この窓のある和室でゆっくりお茶をいただくのも良いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/a9da6ec41fc50974a1ac9a892f61d5a3.jpg)
13)ショップのディスプレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/3b4382188cbac5cb7b7717d82df58272.jpg)
やや場所がわかりにくいので近くまでいったら慎重に運転することが必要です。