老猫

2022-09-10 | 
うちの猫は今秋19歳になった。まだ食欲はあり目にも力はある。でも哀しいことに後ろ足に力が入らずヨタヨタと歩いている。たまにフローリングですべってぺたんと腹ばいになってしまう。

みていて辛いときもあるけれど、獣医には「猫は前足だけでも充分歩ける」と励まされ?、そっと見守ることにした。2階にあったトイレは1階に移動した。大好きな出窓に上る踏み台も2段から3段にした。

上るときは軽々だが、降りるときは後ろ足が踏ん張れないので、最後の一段はドタっとおちることもある。でもめげずに起きあがって歩いて行く。がんばってるなーと胸があつくなることがある。

ここ数年、夏が来る度に大丈夫かな越せるかなと気にしているが、今夏もなんとか越せそうだ。ほぼ一日寝ている猫生だけれど、少しでも元気でいて欲しいと思う。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリビアニュートンジョンの... | トップ | そろそろ終息か・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペットロス (雪風遊)
2022-09-11 04:18:15
こんばんは。

3年前に、職場で10年ほど飼っていたいた野良のメス猫のゆずが亡くなったときには、ペットロスになりました。

優しくておとなしいいい猫でした。どんな野良猫とも仲良くなって感心していました。
オス猫は喧嘩ばかりしてました。

もっとおいしい缶詰なんかを食べさせたら良かったなと後悔しています。

大事にしてあげてください。
返信する
ご長寿さん (mio)
2022-09-11 21:11:25
ヒトだったら、100歳超え位の年齢ですね。

どたっと落ちる・・・辛いですね(涙

我が家の長老さんも、多分16歳位、でも、今のところ、病院通いも無いし、目は白内障、歯は無い、耳は遠いと「ええとこ無し」ですけど。

一日中寝ていて、でも、排泄の時は、よたよたとリビングから出て行きます。でも、トイレシート迄は間に合わないんですよ。

でも、もう怒らないです。廊下でしたら、拭いたらいいのでね。健気だなと思うのですよ。

にゃーこおばあちゃんも(あれ?♂?)お互いがんばりましょう!
返信する
予備軍 (にゃんころりん)
2022-09-12 09:03:18
雪風遊 さん こんにちは。

23年前、愛犬を見送ったあとにペットロスになりました。
2年ほど思い出しては泣いていました。
愛猫が死んだらまたペットロスになりそうです。
今から考えてもウルウルしてしまいます。
返信する
見守る (にゃんころりん)
2022-09-12 09:07:38
mio さん こんにちは。

犬猫の寿命は私たちよりずっと短いのが辛いところですね。
本当にヨタヨタとトイレに行く姿が健気で泣けてきます。
紙パンツも用意してうるのですが、できる限り自然させたやりたいと思っています。

先日TVで震災のために離れて暮らす老犬が3年ぶりに飼い主に会う番組がありました。
老犬はほぼ寝たきりで目も見えないのですが、飼い主の声に立ち上がり、
ヨタヨタながら散歩までしていました。
あまりの健気さに思わず涙がこぼれました。
返信する

コメントを投稿