先日、区民センターで「初級 ノルディックウォーキング講座」というのが開催されたので参加してきた。すでによそで7回歩いているのだが、今回は関西では有名なプロのノルディックウォーキング上級インストラクターによる「健康セミナー」に興味ひかれ参加した。
セミナーの中で、高齢者が歩けなくなるのは”大腰筋”という筋肉が弱くなるためと知った。大腰筋には太ももを持ち上げる機能があり、私が片足立ちできないのはこの大腰筋が弱っているためのようだ。またこの筋肉は背骨に付着しているので、姿勢を保つことや体のバランスを保つという機能も担っているらしい。なので、これがないと常に人間の上半身は前に曲がったままになってしまうということだ。おおっ、こわ~(>_<)
~メディカルイラスト図鑑より拝借~
また、東京都健康長寿医療センター研究所の研究によると、普通に歩いたときの歩幅が狭い人は、歩幅が広い人に比べると3.4倍も認知機能の低下が起こりやすく、認知症リスクが高くなるらしい。特に女性は5.8倍になるらしい。(歩幅については、男性が普通に歩いた場合、61.9cm以下が狭い、70.6cm以上が広い。女性の場合は、58.2cm以下が狭く、65.1cm以上が広いとしている。)
実はセミナーの前に歩幅測定があり、なんと私は56cmだった。つまり堂々の”狭い”組だったのだ。うすうす感じてはいたが、はかる機会などなかったので数字を目の当たりにすると少々ショックだった。すでに認知症予備軍に足の小指くらいは突っ込んでいるのか!?
ノルディックウォーキングでこの大腰筋を鍛えて、いつまでも歩ける身体づくり、同時に認知症予防につなげようと言う納得のセミナーだった。大腰筋を鍛えれば、歩幅が広くなり、背筋が伸びることにより背が高くなることで、効果が実感できるということのようだ。しかし、これまで7回、他所でノルディックウォーキングに参加していたが、こういった効果が感じられない。やはり月に一度では期待するのが無理なのかも知れない。
次週はノルディックウオーキングの実習に入る。それに先立ち、正しい靴紐の結び方というのを教えてもらった。この方法だと、足はかかとに固定され指先に余裕ができて楽に歩けそうだ。探してみたら、以下のサイトにイラスト入りで説明されていた。
”ウォーキングシューズの選び方・履き方” http://www.mizuno.jp/walking/wear/choice/index.html
セミナーの中で、高齢者が歩けなくなるのは”大腰筋”という筋肉が弱くなるためと知った。大腰筋には太ももを持ち上げる機能があり、私が片足立ちできないのはこの大腰筋が弱っているためのようだ。またこの筋肉は背骨に付着しているので、姿勢を保つことや体のバランスを保つという機能も担っているらしい。なので、これがないと常に人間の上半身は前に曲がったままになってしまうということだ。おおっ、こわ~(>_<)
~メディカルイラスト図鑑より拝借~
また、東京都健康長寿医療センター研究所の研究によると、普通に歩いたときの歩幅が狭い人は、歩幅が広い人に比べると3.4倍も認知機能の低下が起こりやすく、認知症リスクが高くなるらしい。特に女性は5.8倍になるらしい。(歩幅については、男性が普通に歩いた場合、61.9cm以下が狭い、70.6cm以上が広い。女性の場合は、58.2cm以下が狭く、65.1cm以上が広いとしている。)
実はセミナーの前に歩幅測定があり、なんと私は56cmだった。つまり堂々の”狭い”組だったのだ。うすうす感じてはいたが、はかる機会などなかったので数字を目の当たりにすると少々ショックだった。すでに認知症予備軍に足の小指くらいは突っ込んでいるのか!?
ノルディックウォーキングでこの大腰筋を鍛えて、いつまでも歩ける身体づくり、同時に認知症予防につなげようと言う納得のセミナーだった。大腰筋を鍛えれば、歩幅が広くなり、背筋が伸びることにより背が高くなることで、効果が実感できるということのようだ。しかし、これまで7回、他所でノルディックウォーキングに参加していたが、こういった効果が感じられない。やはり月に一度では期待するのが無理なのかも知れない。
次週はノルディックウオーキングの実習に入る。それに先立ち、正しい靴紐の結び方というのを教えてもらった。この方法だと、足はかかとに固定され指先に余裕ができて楽に歩けそうだ。探してみたら、以下のサイトにイラスト入りで説明されていた。
”ウォーキングシューズの選び方・履き方” http://www.mizuno.jp/walking/wear/choice/index.html
ノルディックウォーキング、頑張ってらっしゃるのですね。
私は普通のウォーキングで頑張るつもりです。
ただ、自分の足に合う靴が意外とありません。
昔買ったショートカットのトレッキングシューズで間に合わせてますが、靴を探すのが一苦労です。あまりお金をかけたくないし。
頑張ってノルディックウォーキング続けておられるのですね。だいぶ慣れましたか?毎回きつくはないですか?
「歩幅」が認知機能と関連あるのですね。言われてみれば足が最初に弱くなり立ち上がれなくなり色々の障害が出ますね(主人が当にそうです)
にゃんころりんさんは、歩幅56㎝ですか?広いですよ。私は50㎝未満ですので大変だ~犬の散歩の時出来るだけ大股で歩くようにします。
話は違いますが、前にお母様に足のマッサージャー購入されたとか?言われてましたよね~私みたいな事無いでしょうが、使用される時携帯近くか誰か居られる時使用した方が良いですよ。私2階で使用してる時足が挟まれて抜けなくなり1階の主人に声が届かず苦い経験あります。後でメンテナンスしてもらったが最近は何も使用してないですが、・・・どこに行くにも携帯は、持ち歩くのはもしもの時に助かりますよね。
私がノルディックウォーキングにすがりついているのは、あまりに足の筋力が
低下しているからですが、同時にポールがあるので4Kmも歩けるからです。
逆に言うと、普通のウォーキンクで4Kmは歩けないと思います。
それくらい情けないほどにヘロヘロの状態です。
先日、卵が割れないクッションのCMと3.5EEEという幅広に魅せられて、奮発
してヨネックスのウォーキングシューズを買いました。旧モデルだったのか
ネットで60%Offでした。
まずは通勤靴として履き始めたのですが、これがなかなか歩きやすくて、ノル
ディックウォーキング専用にしてしまうのは惜しい気がしてきました。
また安いのを見つけたらもう一足買いたいなと思います。
ネットは試着できないのが難ですが、お買い得品がみつかるというメリットも大きいです。
フットマッサージャーで危機一髪という経験をされたのですね。
私の母は幸か不幸か、足が太すぎて入りませんでした。
私はちょうどよいかげんで、捨てずにすんでヤレヤレです。
歩幅を広げるには、身体の中心線を意識しながら、腕を大きく振って歩くとよいそうです。
歩幅が広がると、ワンコとの散歩距離が伸びるかも知れませんね。
歩幅、58.2cm? 全然ないない^^;
チビで足短いし(爆)
まぁそれぐらい姿勢を意識して大股で歩きなさいってことね、
と解釈しました(^-^)
健康機器メーカーのサイトによると、ゆっくり歩いたときは 身長×0.4、普通に歩いたときは、身長×0.45、大股で速く歩いたときは、身長×0.5 で計算するようです。
私は159cmなので、ゆっくりでも63.6cmが適正ということになりますが、ぜんぜん足りません(T-T)
大腰筋が弱っていると、歩幅が狭くなるらしいですよ。大きく手をふって歩いてみてくださいな。