お風呂に畳ってマジですか!?

2015-02-14 | 独り言
風呂場のマットを買い換えようと、楽天市場をウロウロして、「お風呂用畳」を発見。正確には「畳マット」らしいが、見た目はしっかり畳だった(^^;)

特長として、軽い、洗剤で洗える、転倒してもショックが少ない、直接座れる、足元が暖かい、洗い場でゴロンとなれる etc が並んでいた。
写真を見ていたら、なんか正座して身体を洗わないといけない気分になる。
それに、”洗い場でゴロンとなれる”って、風呂場で寝る人がいるのか?

”転倒してもショックが少ない”は年寄りのいる我が家には魅力的だが、でもやっぱりね~ どうしてもポチっとできなかった。
結局すのこ型のを買ったけれど、未だに気になる「お風呂用畳」だった。


楽天市場より


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラブホテルの請求 | トップ | そうだったのか!ピケテイ  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へえ~ (pukariko)
2015-02-14 22:51:38
なんか不思議な感じですね~。
いぐさで出来てるんですかね?
かえって落ち着かないような…^^;
返信する
誰が考えたのか (にゃんころりん)
2015-02-15 08:25:16
pukariko さん  こんにちは。

この畳は発泡スチロールのベースに人工い草を貼ってあるようです。
お風呂場で正座しなくてはいけいない気分になりそうです。
温泉などでも採用されているようですが、脱衣場ならともかく、洗い場ではね・・・
一体、誰が考えついたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿