Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

小鳥の水飲み場で

2023-01-13 | 

ヒメキンヒワ  Lesser Goldfinch

水飲み場に集う ヒメキンヒワたち。

 

 

 

 


ん? もう一羽加わった! 始まるかな~、、。

 

 

 

 


始まった、始まった!!  飛び散る水しぶき!

派手に水浴びが始まり、迷惑そうな顔つきの右端のメス。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いっとき雨が止んで虹! | トップ | 電線から降りてきた アメリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆湘南ピースさん (terry)
2023-01-14 07:26:50
小さな滝はブッシュに囲まれているので、小鳥たちも安心して水浴びしているようですね。
(写真、、、どうしても小枝が写ってしまいます。)


お変わりなくお過ごしですか?
お家の中は自由に動けるようになりましたか?

私はやっと、今月からZOOM Meeting に参加できるようになりました。

お正月明け、友人から奥様(70代)が乳がんで亡くなったという
悲しいニュースがあり、信じられなくてショックでした。
病院にいって調べた時点でステージ4,だったそうです。

92歳で亡くなった私の母も乳がんでした、
義姉、いとこ、友人、、、も乳がんですが
発見が早期だったからか、元気に生活しています。
定期的に検診、、、受けましょう!
返信する
☆ここあさん (terry)
2023-01-14 07:11:25
いつもコメントありがとうございます♪

ヒメキンヒワたちが水浴びしている場所(小さな滝)は、
登り坂途中の息切れする、一番苦しい所にあります。

一休みしながら、小鳥がいれば撮っています。
返信する
小鳥の水飲み場で (湘南ピース)
2023-01-14 00:21:37
暫くぶりの水飲み場、綺麗な水が流れていて
寒くても関係なく派手に水浴びしますね。
気持ち良いのでしょう。楽しそうです。

ヒメキンヒワさんの黄色が鮮やかです!!
返信する
Unknown (ここあ)
2023-01-13 18:01:20
terryさん、こんばんは。
ヒメキンヒワ、日本のマヒワに似ていますね。マヒワも群れで行動して、たまに水浴びシーンを見ます。
今冬はまだヒワ類を見ていないので、早く会いたいです。
日本ではマヒワ、ベニヒワがほとんどですよ。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事