Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

保護色

2023-02-01 | 

カリフォルニアムジトウヒチョウ  California Towhe

保護色の体はどこにいてもあまり目立ちません。

これといった特徴はありませんが、鳴き声が優し~い、鳥さんです♪

 

 

 

 

(日記)
早朝、スマホの天気予報を見るとFreezing Advisory(冷凍勧告)が出ていました。
9時過ぎにはお日様の温もりを感じるようになったのでウォーキングに、、。

あらら~!?

 

 

 

 


ハナナシがもうすぐ満開を迎えそう!

 

 

 

 

一足早く、お花見♪

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノスリ と カラス | トップ | 今年はよく目にする アメリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここあ)
2023-02-02 10:01:25
terryさん、こんにちは。
カリフォルニアムジトウヒも初めて聞く小鳥です。西海岸にだけいる留鳥なのですね。
ホオジロ科のようですが、鳴き声がホオジロのようにチッチッというのは良く似ていますね。

アメリカでは冷凍勧告というのが発令されるのですね。こちらでいうと、低温注意報みたいなものでしょうね。
この時期、温暖な地方でもそのような勧告が出るのですね。
返信する
☆ここあさん (terry)
2023-02-02 15:47:14
>アメリカでは冷凍勧告というのが発令されるのですね
私の日本語訳が直訳なので、、、
日本ではきっと、低温注意報というのでしょう。

朝晩、零下前後の気温になりそうな時に出されます。
寒さに弱い鉢植えは家の中に取り込む、とか、、、
外の水道管を布などでラップするとか、、、
外飼いの犬などは家に入れる、、とかです。
返信する
保護色 (湘南ピース)
2023-02-03 18:09:10
カリフォルニアムジトウヒチョウさん、寒そうです!
冷凍勧告が出ていたとの事ですものふっくらしています。

でもハナナシががこんなに綺麗に咲いて春がきたみたいです。
矢張り外へ出ないと感じられませんね!!
私もと思うのですが出掛ける先は室内ばかりです。
麻雀、体操、映画等です。早く暖かくなって欲しいです。
返信する
☆湘南ピースさん (terry)
2023-02-04 15:17:19
雨が長く続いたので、お日様の温もりがありがたいです♪

>カリフォルニアムジトウヒチョウさん、寒そうです!
以前はよく目にした鳥さんですが、今は注意して探さないと
見つけられません。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事