見出し画像

等身大の日常

QY700とMIDI接続したMRT-3をドラム音源として使う備忘録

QY700のMIDI OUT AとMRT-3のMIDI INを繋ぐ。

※QY700側の準備

①MIDIデータをロードする。

②ドラムパート(ほぼTr10)をトラック26にコピーする(間違えたときに元データがないと悲惨な為)

③Out Chでドラムパートのトラック26のTO TGをオフにする(こうすればQY700からは音が出ない)

④MIDI OUT-Aのチャンネルを10にする(MRT-3のMIDI Chが10の為)

⑤必要であればJOBのExtract Eventで楽器ごとに他のトラックへコピーする。

⑥必要であればPlay FxのVELOCITY RATEでベロシティを増減させる(ベロシティでMRT-3の音色が変わる為)

⑦ドラムトラックのド頭にプログラムチェンジをインサートする(値は使いたいMRT-3のドラムキットのMIDI PC#から1引いたもの)

※MRT-3側の準備

①使いたいユーザードラムキットを作成する。(音色音量パン等も設定する)
パッドには自由にアサインできるけどノートナンバーが決まっているので、表のとおりにアサインしたほうが良い。

パッドの数の都合で違うノートナンバーでも同じパッドの音色が鳴るものが4種類ある

※QY700とMIDI接続したmicroXを音源として使う場合は以下

①MRT-3とは別のMIDI OUT BとmicroXのMIDI INを繋ぐ

②QY700のUTILITYのMIDI FILTERでPROGRAM CHANGEのチェックを外し、microXにはプログラム情報が送信されないようにする

③ソング画面のOUT chでmicroXへ送りたいトラックのチャンネルを設定する。

④microXはMULTIモードで使用する。

⑤マルチモードの各トラックの音色を設定する。



以上でQY700を中枢にしてドラムをMRT-3へ、他の音色をmicroXに差し替える事ができる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ZOOM MRT-3」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事