FLAIR CLOSSOVER/Tenere700/XLR250R/TRICITY125の11輪生活と雑感たれ流し。
迂回亭新館



 
昨夏の入庫以来、実に久々にGPZがわが穴倉に帰ってきた。
実におよそ半年ぶり。

今回の入庫は、燃料系冷却系の大規模リフレッシュ+αのためのもの。
なにぶんパーツの出にくいロートルバイクに加えて大がかりな作業だけに、これだけ長引いてしまったのも仕方のないところだよね。

一口にリフレッシュと言うものの、要は主に燃料および冷却水経路上のゴム&樹脂製パーツを総取っ替えしようというわけで、23年という車齢やこれまでの扱われ方からして、いずれは避けて通れない道だったのだ。



実際作業にかかってもらうと特にキャブレター回りの劣化は重篤で、潤滑系にもかなりのガソリンが浸入していたとのこと。いわゆるオーバーフローの酷いヤツだが、これを直してもらうと同時にキャブセッティングも出し直してもらうことになった。おかげで今までの「ちょっと濃すぎ」な感じが解消されて、気持ちのいいフィールが復活。燃料コックのオーバーホールもバッチリで、しばらくはハルンケアしなくて済みそう(爆)。

……で、「+α」について。
すでにすっかりヌケちゃっていたリヤサスの交換がそれだ。


一見するとノーマルと何ら変わらない気もするリヤサス回り。

実はこれ、まったく別の車両のショックユニットをスワップしたもの。
同じカワサキのZXR400Rからむしってきたシロモノだ。

パーツ互換性ダントツのカワサキとは言え、車重からしてまったくクラスの違う車両からの移植だけにさすがに無加工とは行かず、ショックユニット側を若干加工。さらにレートその他については可能な範囲で調整ってことにしたけれど、本来の設計前提値に対して大幅に「想定外」な乗り手としては、自分自身を計算に入れればなんだかんだでそこそこ辻褄が合っちゃうんじゃないかと思っていた。

実際乗車してみると、うん、悪くない。
今までの純正ショックが抜けていたせいか、ほとんど仕事をしていなかったのに対して、1Gでもしっとり沈んで、なおまだ有効ストロークがしっかり残っている。

走り出してみてもまずますの感触。今まではほとんどピッチングがなく(これは悪い意味で)丸太のように直進し、コーナーではその丸太の先っちょに付いた前輪でちょいと舵を切るという感じだったものが、若干前下がりになった車体姿勢と相まって、一応車体ごとコーナーに入っていく感じが生まれてきたようだ。

「一応」「ようだ」と書いたのは、やっぱりまだ前後のバランスが十分じゃないから。ちゃんとピッチングモーションを使えるようにはなったのだから、後は前後とももう少し粘りを出したいところ。特にフロントは相対的に減衰不足という感じなので、フォークオイルをほんの少し固めにするとかカラーを入れるとかするのが吉かも。現状では、いわゆる登場当時の16インチ的というか、コーナー進入でフロントが勝手に切れ込むような感触が少しある。チョイ乗りでの印象だから、まだ断定はできないけどね。

……とは言え、燃料&冷却系のリフレッシュと合わせて、見違えるように気持ちよく乗れるバイクになったことは間違いなし。毎度毎度、パナ大将の仕事ぶりには頭が下がる思いなのだ。

最後におまけを2点。

その1。
ZXR400「R」のリヤショックユニットは、別体式リザーバタンクが付いた豪華版。
無印ZXR400同様、わがGPZ250Rにも本来そのような豪華装備はないわけで、設置場所も当然ながら用意されていない。そこで──。


大将にお願いして、シートカウル内の小物入れにスッキリ格納。

ノーマルGPZの外観を崩さない方策としてはかなりイイ線いってると思うんだけど、どうかなぁ。

オマケその2。
伸び側のストロークにも余裕のある流用ショックユニットのおかげで、こんな現象が。


センスタ掛けてもリヤタイヤが接地~♪(笑)
フロントが浮いてるわけじゃないんだよ。

ま、倒れるってほどじゃないので、これはこれでご愛敬。
メンテの時にはセンスタの下に厚めの板でも敷いてね、とは大将の弁。

そんなわけで帰ってきたGPZ(別名:じいちゃん)。
さ~いつでも遊びに来てよね~!>くにさん&青影

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« どのへんが トラの春 »
 
コメント
 
 
 
祝リフレッシュ (KAZ)
2009-01-24 21:52:15
 地味ですが、かなりのリフレッシュですね。
元気に走る姿が想像出来ます。
うちの野郎どもは全て当時物の足回りや電装系なのでスリル満点です。笑
それがまた楽しいんですがねー
 
 
 
Unknown (単二)
2009-01-24 22:08:13
>KAZさん
とは言っても、CSはそれなりにメンテの手がかかっていますよね?
やっぱり水冷は何かと大変だなぁと思います。
その点XLRは(維持の手間だけ比べれば)手がかからないもんなぁ。
 
 
 
Unknown (くに)
2009-01-24 22:24:42
リフレッシュおじいちゃん♪
>冷却水経路上のゴム&樹脂製パーツを
うん。CSなんかカチカチだわさ~。

リアサス、こういうときはツインショックの
方が簡単ですね。
CSはモン&ゴリのロンスイ(なんか懐かしい言葉だ)
用。
「想定外」な乗り手なので、これがちょうどいいのです。笑
さあて、青影参上といきますか!
(((まあだ寒いな~笑)
 
 
 
Unknown (爺や)
2009-01-24 22:27:30
>婆や
ホント、水冷/空冷もそうだけど、モノショックよりツインショックの方が楽だよ。(-_-;)

ちなみに今日はそっち、雪だったんだって?
来るときは滑ってコケんように気をつけるんじゃぞ~(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。