FLAIR CLOSSOVER/Tenere700/XLR250R/TRICITY125の11輪生活と雑感たれ流し。
迂回亭新館



ウチの白虎号に期待されるのはやっぱり小物ネタでしょ~(苦笑)。
……ということで仕込中の小物をチラ見せ。

まずはコレ。

ツラーテック製のサイドスタンドベースエクステンション

センスタを取り外しちゃったウチのタイガーにとって、サイドスタンドの設置面積拡大はグッドニュース♪ 夏の暑さで溶けるアスファルトや、軟弱な場所での駐車でもかなり頼りになりそう。そして何より、アルミ削り出しでカッコイイよね!

続いてはコレ。

同じくツラーテック製のスイングアーム(ピボット)カバー

グリスアップされているだけに、ゴミや汚れを呼びやすいスイングアームピボット部分にフタをしちゃおうというパーツ。
車種によっては最初からふた付きのものもあるけど、タイガーは剥き出し。装着してみると、うん、悪くない。
ただ、少し厚みはあるので、くるぶし部分に当たる感触有り。このあたりは好みが分かれるところかな。
それから……2個セットだとばかり思っていたら、実は1個ずつで売られていたので、実はまだ手元に1個しかなかったり(^^;)。
週末は片っぽだけで行きます。ハイ。

いちおう(?)最後はコレ。

レーシングスタンド用フック&フックベース。

タイガーのスイングアームにはスタンド用フックの取り付け穴がなくて、しかもリヤブレーキキャリパーがスイングアームの下部にあるので、この手のスタンドが実に使いにくい。そこで見つけたのがこのフックベース。
チェーンの張り調整のためのアクスルアジャスターを利用して、フック固定用のベースを取り付けるというアイデア商品で、ルックスもなかなか。
先日990SMに取り付けたスタンドフックと合わせて、これでスタンド作業も楽になるな~なんて思っていたんですが……。

結局のところ向こうモノなんですねぇ(^^;)。
取り付けてはみたものの、写真でも分かるほどに非常にガタが大きく、このままスタンドに掛けちゃうと、フックがバンザイしてしまうほど(爆)。
このままでは使用に耐えないと判断し、現在善後策を検討中デス。(T-T)

……とまぁ玉石混淆、悲喜こもごもの小物たち。
RATラリーの会場で、ぜひ見て(笑って?)やってくださいね。(^^)
日曜雨降るな~!(哀願)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 今日は こうなりゃ行... »
 
コメント
 
 
 
てるてる・・・・ (ローライダー)
2009-05-14 01:43:46
降水確率○△%
 
 
 
あ~!(写真上) (Potts)
2009-05-14 13:16:52
を~!(写真中央)

う~!(写真下)


テルテル坊主量産開始~b
 
 
 
光りモノ (KAZ)
2009-05-17 13:35:10
 こーいう物ってお洒落ですね。
さり気無い飾りモノっていう感じです。
 
 
 
Unknown (単二)
2009-05-20 12:31:26
>ローライダーさん
しっかり降られちゃいました(T-T)

>Pottsさん
会えたけど見てもらえなかったですね~(^^;)

>KAZさん
いろいろ付け過ぎちゃってさりげなくないかもです(恥
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。