FLAIR CLOSSOVER/Tenere700/XLR250R/TRICITY125の11輪生活と雑感たれ流し。
迂回亭新館




先だって、GPZ250Rの前脚を蘇らせたばかりで、またも前脚のお話。

今回はもう一台の80'sマシンであるXLR250RFだ。

このバイク、2005年はじめに衝動買いした我が初恋の君であり、迂回亭読者の皆さんならご存じの通り、物体X事件など、旧車ならではの数々の話題を提供してきてくれたマシンでもある。

キャブOHを終えて、すでに相当イイ線まで来ているこのバイクなんだけど、足まわりに本当にビミョーな違和感を感じてもいた。
ふわつきが収まらないというか……まぁ年相応の衰えという気もしないではないんだけど。

で、物体X事件以来、油脂類に不審を抱いていた私は、ついにコイツを件のご近所ショップに委ねることにした。
あらかじめシール類などの部品発注をお願いしておいて、ようやく入庫となったのは先週末のこと。今回は日帰り入院の予定だ。

朝一番でショップさんを訪ねると、迎えてくれる店長さん。
「おお、こりゃまたキレイな車体ですねぇ」
「わはは。自分が最初に乗ったバイクなんですが(中略)たまたまキレイなのが手に入っちゃって(^^;)」
「じゃあお預かりしますね」
「お願いしまーす♪」
てなもんで、てくてく歩いて徒歩15分。自宅に帰るのであった。

はたして予定通り、夕方にケータイが鳴る。
「仕上がりましたので、いつでもどうぞ~」
「はいはい。それじゃ今から伺います」
軟弱にも、今度はバスでショップさんへ。

作業は無事完了。
ハンドルに体重を預けて感触を確かめてみると、いやはやボトム付近での踏ん張り感が全然違う。
これが本来の状態だったんだねぇ。
フォークブーツもおニューに交換して、若さ(若作り!?)爆発だ。

「左右でね……違うフォークオイルが入ってましたよ(汗)」と店長さん。
「へ?」
「片方からは赤いフォークオイルが、反対側からは透明なのが出てきました(笑)。フォークボトムのナットも片方なめてたしね。何かの理由で片方だけオイル交換したのかなぁ」
「うはっ(^^;)」

物体Xほどのインパクトこそなかったものの、またやってくれたワケだ。
まったく話題に事欠かないヤツめ。(^^;)
それにしても左右のオイルが紅白でおめでたいですなぁ……って違~う!!!

いよいよ近づく青春の復活(笑)
こうなると残りはヤレ感ありありのリヤサスだけど、さすがにこれは難題だなぁ。
ま、現状でも十二分に好調なんだけど。
この辺でいっちょ未舗装路行っとかねば……(だのにまったくもって時間無し(T-T))

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« オマケ最終回 ついにわが家にも »
 
コメント
 
 
 
Unknown (くに)
2005-11-30 01:02:32
おお、紅白!誉ですな♪



しかしながら、古いバイクを手に入れると

???な出来事に遭遇しますよね~。

まったく、手間のかかることよ。

ど~して、好き好んでそんなバイク乗ってんだか>自分(&単二さんもねっ♪)ぶつぶつぶつ・・・。
 
 
 
(^^;) (単二)
2005-11-30 07:57:59
いやほらウチらマゾだからって結論出てたじゃん(爆)
 
 
 
フォークオイル (KAZ)
2005-12-01 09:04:18
うーむ。

うちのCSも少し前に片方フォーク交換した際に単車屋の親父がフォークオイル無いなーって代用で2サイクルオイル入れてました。笑

違和感は無いのでそのまんま乗ってます。

あー自分って物凄く鈍感?笑
 
 
 
いやまぁ (単二)
2005-12-01 09:09:04
>KAZさん

実害なければいいんじゃないですかね。(^^;)



それはさておき、今月号のロードライダー(だったと思う)に、CSのバリバリカスタム車が乗ってましたよ。



前後のホイールがNSR用か何かになってたような……。

立ち読みがオススメです(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。