前の記事への某シさんの「ニアミス」ってコメントを見て、ふと思い出した。
つい先日、某SNSのバイク系コミュで見かけたこんな書き込み。
「スライドした時はヨロシク」
……スライド?(・・?)
ひょっとしてモタード系の猛者?
と思ったんだけど、どうやらバイクは初心者のご様子。
んじゃスライドって何?
調べてみると、こんな情報が。
ははぁ。車やバイクですれ違うことを一部ギョーカイの方は「スライド」と呼ぶんですな。
初めて聞いた&知ったよ。
スライドってのは「横滑り」だとばっかり思ってたけど、いろんな用法があるもんだよねぇ。
すれ違いといえば、九州地方などの「離合」も衝撃的だったけど、いやはやまだまだあるもんです。
また一つ物知りになってしまった~(^^;;;
| Trackback ( 0 )
|
いまさらでしょうしまぁいいとして>スライドとslide。
SAあたりで「スライドー!スライドー!」と口ずさんでいれば
トラック野郎に見初められるかも。^^;
バブバブのころからうちの母が「離合」というのを聞いていて
まさか九州固有だとはびっくり。
至って普通の日本語だと思ってたけど…
そういえば何十年も聞かないかも。
さて離合について。必ずネィさんが反応してくれると思ってました(笑)。
この用例については「方言かそうでないか」という議論がネット上でもあったらしく、国の公文書にも出てくるから方言じゃない(よって、知らないヤツが無知なのだ、という半ば逆ギレ的な)意見もあるんだけど、近畿以東では決してメジャーな表現じゃないことは事実なんですね。
一般的な意味で言う「方言」かどうかは別にして、リージョナルな使用実態がある言葉(なんじゃそら(^^;))であることは確かみたいです。兵庫・大阪で生まれ育ったウチの親も全然知らなかったし。
ホント、言葉って面白いよねぇ。(^^)
逆ギレ君も怒ってる暇に面白がればいいのに~と思う私です。
100m先,離合可。みたいな。
言われてみれば,東日本では聞かないような…
ウチは
住宅であとちょっとで「スライド」の間柄?
スライド→すれ違い、という意味には。
アマチュア無線をやっていますが、自分自身は何か使いにくいので使っていませんが、よく耳にはします。そのせいで、違和感はありませんけど、一般の方にはん馴染みがないかもしれませんね。
まあ、もともとアマチュア無線の世界は、専門用語?が多く、それが元でオタク集団のように見られる傾向もあるような気がしますけど・・・。
あと、離合も一般的には使いませんか。そういえば、教習所通いのときに覚えたような気がします(^^;
ね、聞かないでしょ?>東日本では
「100m先待避所アリ」とか書いてあるよね。
>み~しゃ
スライドせずに停車してください(笑)
>あきさん
なるほど、やっぱり無線の世界ではそれなりに認知されてる用語なんですね。教習所で……習ったかなぁ。あきさんの教習所はどこですか?
正直覚えていません・・・(^^;
7~8年前に大型を取るのに通ったときだったような気がします。
車体が大きいので、離合にはかなり気を使わなければいけない
ですしね・・・。
スゴいな~
離合にテクと互いの思いやりが肝心ですよね。
そして日頃からしっかりキープレフト。
対向車が来ないとたかをくくって道の真ん中を走ってくる車が、避けるつもりで車体を斜めにして、結局道路を塞いでるのをよく目にします。最初から端っこ走っておけば難なく離合できるものを……と思わずにいられません。(^^;)