FLAIR CLOSSOVER/Tenere700/XLR250R/TRICITY125の11輪生活と雑感たれ流し。
迂回亭新館



例のアレに乗って仕事に行ってこようと思います。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 雌伏。 るいとも? »
 
コメント
 
 
 
Unknown (伊達直人)
2008-07-04 04:31:01
お初です。R2のブログを回っててこちらにたどり
着きました。同じくタイプSの2WDに乗ってます。
私も運転席のみレカロ装着してますが、あとはドノ
ーマルです。ナンバーが555なのがわずかなこだ
わりでしょうか。www

ビルシュ装着とのこと、羨ましい限りです。あれは
地方ディーラーでも取り寄せ装着可能でしょうか?
取付費込みの価格も気になりますが、すごく魅力的
ですね。予算が許せば是非装着したいですね。

追伸。R2で不満だった鉄チン剥き出しのサイドブ
レーキですが、R1用カバーが綺麗にハマリますよ。
9千円程度で装着できました。参考までに。


 
 
 
Unknown (単二)
2008-07-04 22:59:15
>伊達さん
いきなり記事の内容と無関係にR2ネタだったのでオドロキました(^^;)
中津スバルのビルシュタインについては、各地のディーラーでも取り寄せ装着は可能だと聞いています。もちろんディーラーさんのポリシーにも寄るでしょうが。
サイドブレーキについては、助手席までレカロ化しちゃうと、事実上両席間のクリアランスがミニマムになるので、鉄っちんだろうとなんだろうと気にならなくなっちゃいますです(^^;) 現状のスポンジグリップで事足りているというか、これ以上何かすると手が入らなくなりそうなので。
ともあれご教示ありがとうございました~m(__)m
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。