よさみプレーパーク&ちいさなお庭 by リトルハウス 

もっともっと外遊び。人が集まれば、遊びが広がる!
次回のプレパはここで、更新します☆

【活動報告】ちいさなお庭 10月10日 背もたれ椅子作り

2013-10-16 17:57:32 | ちいさなお庭 活動報告
とってもいい天気になりました!心地よい秋の風。キンモクセイのにおい。素敵な秋日和。

初めての手仕事は、「背もたれ椅子」作り。講師のみおちゃんとお手伝いしてくれたみきちゃんが、
とっても丁寧にマンツーマンで教えてくれました。

やってみて分かったことは、まだまだ子どもが小さいので、一斉には無理なこと。そろそろ時間だから、始めよう
かな、でも、かき氷食べたいってなってるし、う~ん。。
「さあ、今からやりまーす、まずは・・・」と説明していくのはできない・・・。と、すぐにあきらめました。

みおちゃんも、その場の様子を見て臨機応変に対応してくれて、マンツーマンでやることに切り替えて、それぞれの
ペースに合わせてやってくれました。ありがとう!!

そして、午前中に作った方もいて、様子を見ていたママたちが手伝ったり、子どもを見ていたりと、協力しながら
みんな作ることができました。
今回は作らないけど、見ていきまーす、という方もいたり、牛乳パックを寄付してくれる方もいたりで、みなさん、
ありがとうございました。

また、やりながらも、いつもの遊びは展開されていました。どんぐりを集めたり、泥遊びをしたり、
こういう企画もありますが、一番は子どもと楽しい時間を過ごしてもらえたらいので、やらなくても気を遣わずに、
好きなことをして過ごしてださいね!

うちの子は、椅子ができて、大喜びでした。雑な性格が顕著に出てしまった仕上がりの椅子ですが、喜んでくれて
嬉しかったです。なんか、おもちゃを買い与えるのもいいですが、こうやって、手作りするのも愛着がわいていいですね。
うちの子は、1歳3カ月です。1歳2カ月ころから、椅子に興味を持ち、座ろうとしていました。家に、そういう椅子が
なかったので、外にお出かけした時に嬉しそうに椅子に座っている姿があり。これは!と思い作ったら、ぴったり。
作ってよかったです。
パイプいすは、軽くて滑ったりするので、これはずっしりいい感じ。

これから、カバーをミシンで作る予定!かわいい布にしよー、と思っていますが、縫うのか難しそう・・・。
カバーができるのはいつかしら。。

縫い方の用紙がありますので、ほしい方は言ってくださいね。また、今回作れなかったけど作りたいな、という方、
レクチャーしますので、いつでも材料を持ってきてくださいね。

以前のブログに、材料や設計図があります。一つ、足りなかったパーツがありましたので補足します。
☆段ボールパーツ、20センチ×28.5センチを2枚作ってください。底と、背面に貼ります。一枚足りませんでした。

みんなも、お家で使っているかな~!

エミ

どんぐりこま~&泥~

まだまだかき氷~

どんぐりの本!パパが小さかったころのだよ

いす作り!できたよー!

やったー!ピース!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする