3816(統計の猿)

統計家を目指して 写真付きで日記や趣味方式で 記載しています。

一年間 統計の猿 の原稿を 見てくださいましてありがとうございました。

2016-05-20 22:17:10 | 日記

 私(統計の猿)の原稿ご覧くださいましてありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

 振り返れば 他の読者の皆さんに意図するところを お伝えすることの難しさが身をもって感じています。統計学の奥深さを発見しましたが昨年発表しました内容は ほんの一部です、つまり 統計学で言うと 「記述統計」といって データを整理してその特徴を捉えることの勉強でした。

2年目は 推測統計の勉強をしたくなりました、それは何ですか? それは 部分をみて、全体の様子を知る方法です。昨年の天満橋通行量調査は全調査でしたが、推測統計は・一部の標本調査から分析することで母集団(実態)を浮き彫りにすることなのです。(推測には・点推定区間推定つまり幅を見て推定する方法があります参考まで)

例①選挙前の事前調査(出口調査データ当選者の予想)

②味噌汁の味見から 家族への食卓への料理の提供。

③喫茶店の売り上げ実績からのデータから、今後(未来)の営業展開予想を推測する。

④マンション管理での法的点検項目に関する、経年による劣化の推移を数値化して、積立金予測等に活用する。(横浜マンション傾き早期発見)

 おかげさまで 読者の参加者数は  10,099名の閲覧者がいらしゃいました。詳細は次のようでした  統計に関心が多い読者さまが 学習して 社会の実態を分析することは 不特定多数のお人に貢献できると信じています。 私の閲覧者数は・この部分をクリックしてください。http://blog.goo.ne.jp/admin/access_count/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿