常光寺山(じょうこうじさん:北遠) 1458m 天気:晴れ
山頂
登山口からしばらくは、スーパー林道の西の尾根上を林道に沿って緩やかに北上する。やがて、針葉樹の植林帯と広葉樹の自然林の境を急激に登る様になり、北からのやはり急激な尾根を合わせて左(西)へ向かう尾根に入る。まだ少し急な登りが有るが、登山口から45分ほどで最初のピークに登り付く。樹林の中のピークだが、南に竜頭山が望まれる。ここからは気持ちの良い尾根道となり、尾根北側のガレの縁を通過する所からは、麻布山から前黒法師山、バラ谷の頭、その奥には黒法師岳が見てとれる。15分位いで第二のピークに付く。ここには作業用モノレールの終点が有り、右に行くレールに沿って下りたくなるが、尾根道は左に向かう。一旦急激に鞍部まで下り、しばしの登り返しで小さな祠の有る常光寺山の山頂に着く。第一のピークから45分。この山頂も樹林中だが、南側が切り開かれており、ハリネズミの様な竜頭山が望まれる。下山路は来た道をそのまま戻る。
登山路は林道に近いので、時々、車や工事の騒音が聞こえるのが難。展望は無いが東西に伸びる尾根道は雰囲気が良く、ここは結構好きかも。あせびの木が多い。
帰り道はスーパー林道を雲名に下る。全線舗装で道も良い。竜頭山付近は駐車場完備で公園化されている。竜頭山に風力発電の風車が建設される様だが、どの辺りに造るのだろうか。既にハリネズミ状態の竜頭山が更に重武装されるわけだ。次はレーダーとミサイルだろうか・・竜頭山下からの京丸山方面
左が山頂
ガレの縁から、麻布-前黒法師-黒法師-ばら谷の頭
紅葉の写真のつもり
TIME
家老平→(100分)→常光寺山→(65分)→家老平(登山口駐車場)
登山口へは、水窪の街入り口の交差点を右折(山住神社・春野方面)し、スーパー林道へ出たら十字路を左折して5分で大きな建物の有る家老平に出る。舗装の駐車場のすぐ先、左側の尾根に取り付く所が登山路入り口。トイレ有り。75km2h
紅葉 紅・青・黄色