遠州のかめの『山へ行かまい』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

大川入山(南信)2019-05-08

2019年05月08日 | ・大川入山・恩田大川入山

大川入山(おおかわいりやま 1908m)天気:晴れ

 朝起きたら結構さむい。車に乗ったらガソリンが少なかったので、ごみ出しのあとスタンドに寄って入れていく。なので出発がチョッと遅くなった。車道の道脇の温度計は5度6度。ヒーターを入れて走る。長野県に入ったら最低は4度の表示。朝は5月の気温じゃないけど日中は暑くなる、と天気予報で言っていた。

今日の目的はこれ。「もう遅いかなぁ」とも思ったがなんとか咲いていてくれた。

 ↓根っこ尾根のイワウチワ。

 ↓妖精のアップ

 

 ↓横岳手前から中央アルプスの展望。今日は良い天気だ。

 横岳の先の展望ピークで長めの休憩。「なんか臭うなぁ、おれかなぁ」と思ったら、壊れかけたベンチの下にくまか誰かのフンが落ちていた。さっき通った登山客に、おれが臭っていると思われたかなぁ、とずごく心配・・

 ↓展望ピーク。ほんとに良い天気だ。ここからの南アルプスの=>おおきな写真

 ↓木の間越しに大川入山山頂が見える。まだまだ遠い。

 山頂手前は気持ちの良い笹原の高原。予報どおり日中は陽を浴びれば暑いが、風はけっこう冷たい。

 ↓山頂手前高原

 今日はお客が少ないなぁと思ったら、そうだ今日は平日じゃん。なるほどお客はみんなジジババな訳だ。(あんたもね)

 ↓久しぶりに誰も居ない山頂

 

 昼のラーメンを喰ったら山頂の先へ行ってみる。今日は恵那山から御嶽・乗鞍・穂高が並んで見えている。

 ↓これだ。さらに=>アップ写真 => パノラマ写真

 

 今日は天気が良くて展望も楽しめたし、もう無いかなと思ったイワウチワが沢山見られて良い山歩きができました。

 ↓「イワウチワ」

 ↓こちらは「ショウジョウバカマ」ですね

 ↓こいつは「ショウショウバカダ」ですかね。(コラコラ、少々とは失礼だろ!)そっちかい!!

 そうです、少々では無いばかだ、ですよね。しかし、久々のボンジィ~~ジャァンプ。。何回も飛んだら疲れたよ。

TIME

治部坂P(8:00)-横岳(9:15)-(11:40)大川入山(12:50)-横岳(14:35)-(15:30)治部坂P


この記事についてブログを書く
« 三ッ瀬明神山(奥三河) 2019... | トップ | 八子ヶ峰(中信)2019-07-30 »