遠州のかめの『山へ行かまい』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

熊伏山(北遠) 2008-04-05

2008年04月05日 | ・水窪・佐久間・熊伏山

熊伏山(くまぶしやま)1653m 天気:晴れ

 青崩峠から少し登ると遠山谷の展望が開ける。地蔵峠が見えるが、やはり遠い。


 このコースは反射板までがきつい。↓反射板からの聖・兎の展望。アップ。


 おっと雪が出てきたぞ。


 倒木を乗り越えるところから黒法師が見える。


 主稜線に乗るとまだけっこうな雪が残っている。一応アイゼンを着けたが、無くても問題なしでした。


 山頂にも雪が残っている。山頂からの展望。 聖岳のアップ。


 平岡への道は雪が深かったが新しい看板が設置されていた。中央アルプスが見えないかと少し下って見たが、樹間から少し見えるだけだった。


 途中で出会った人から、青崩峠の信州側の林道はかなり手前で通行止めになっていた、とのこと。

 TIME
塩の道:登山口→(1h)→反射板→(1h10m)→山頂→(1h)→反射板→(45m)→登山口

 登山口はこの辺り。


この記事についてブログを書く
« 三ッ瀬明神山(奥三河) 200... | トップ | 三方分山・パノラマ台(山梨... »