遠州のかめの『山へ行かまい』

山の景色・花の写真、山歩きの記録。

大山 河津桜

2022年03月15日 | 1.遠州

 大山のさくら祭り。近年は大人気で土日は遊歩道は大行列だし、県道は駐車場待ちの大渋滞、だがそれだけの事は有る、河津桜の一大名所になっています。「河津まで行かなくても良くなった」って言うおばちゃんもあまたいるっち。まぁ見て行ってください。

 大山橋からの河津桜、時系列で。

 3月5日 ぼちぼち。

 3月8日 いよいよ。

 3月11日 そろそろ。

 3月13日 うぉー。

 3月15日 はらはら。

 菜の花も満開。3月11日。

 黄色とピンクが良いじゃん 3月15日

 川の両岸に桜並木が続く 3月13日

 桜、渾身のディライトシンクロ。

 桜、逆境の逆光アップぅっ。ぅっ!

 3月15日。散り始め。

 東の土手に居たヌートリア。最初は大きなネズミかと思いましたが、他のブログで教えて頂きました。外来だから排除か、かわゅぃから共生か・・。「排除に1票」しかあるまぃ。って。

 地元が長年かけて育ててきた桜の名所。すごい、りっぱ、たいしたもんだと思う。ただ、東の端に(なんだかよくわからない)鐘は有るけど、ここから対岸に渡る橋が無い。なのですんごく不便なんです。ここは鐘なんかより吊り橋を掛けて欲しいよね、頼むよ、みのるちゃん。次の選挙で家族の4票を入れるから城内みのるくんにお願い、「橋を架けてください」。。。あっ、俺、選挙区違ったっけ。

 TIME サービスのデスクトップ画像

一周30~60分位い。来年のお越しをお待ちしております。


この記事についてブログを書く
« 富幕山・尉ヶ峰 2021-12-15 | トップ | 神石山(湖西連峰) 2022-09-27 »