![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7a/57c85e047f0831d94dc11cd2e046b89e.jpg)
根川山(ねがわやま 32M) 天気:晴れ
自転車を飛ばして佐鳴湖公園へ向かう。昔は「日本一汚い湖」とか言われた佐鳴湖だけんど、今は市民の憩いの場所・整備されたきれいな公園で周辺は高級住宅地。
↓佐鳴湖公園の北西の入り口
冨塚側から入って西岸の道を南下すれば根川山登山口の標識がある。
↓根川山登山口。桜真っ盛り。
登山口から入ると山道らしくなり、すぐに分岐がある。左ははりきりコース(通常コース)、右はのんびりコース(遠回りコース?)。どっちへ行ってもすぐに尾根に出る。
↓分岐。標識は無い。右へ行くとプラス1分余分にかかる。
尾根に出れば山の尾根道っぽくなる。
↓尾根道っっぽいぃ道。
尾根道をたっぷり2分ほども歩けば、根川山の山頂に到着する。ここには石碑があるが、文字は、チョット読めないなぁ。
↓山頂。
ここは静岡県で一番低い山、だそうです。。まっ、それで来たんですけど。。
↓だそう、です。静岡県民の皆様は、ぜひ、富士山とセットで登ってください。
山頂の付近はクサイチゴやたんぽぽがたくさん咲いている。風は涼しいが陽があたれば暖かい。チョットさぁ、なかなか良い場所じゃないっすか。
↓です。
下ればひょうたん池のほとりに出る。
↓ひょうたん池がわの登山口。
↓桜満開で良い季節です。
ひょうたん池畔を歩いて佐鳴湖畔にもどれば周回終了。
↓ひょうたん池畔
一周20分ですか。もう少し歩いた感じがする。
TIME
登山口(14:00)-山頂(14-10)-(14:20)ひょうたん池