実家用のパソコンを交換。

2020-01-28 16:33:35 | PC
実家で使っていたノートPC。

調子か悪いとのことで確認。電源を入れるといきなり



あーコレ、ダメなやつですね。
モニターなのか接続コネクタなのか判断に悩みますが、
例え時間をかけて原因がわかったとしても修理代かかりそう。。
電源を再投入したり、パシパシ叩いてみると、



あ、画面が復活。
ただ、windowsのファイルが壊れていそう。
スタートアップ修復を選んでみます。



あ、起動した・・と思っても再起動のループなので、HDDが逝ってるっぽいです。

一応、


BIOSを開いてみて、画面が見えたしHDDを物理的には認識しているようなので、
原因はやはりHDDですな。

・・ということは、軽く見積もっても液晶とHDDの交換が必要。
更に、OSもwin7なのでwin10化しなきゃならんし、CPUもcore2と古いし。

ン万円もかけて直しますか?というようなスペックでもないので、このまま廃棄に。
仕方ない、新しいやつを仕入れるか。

ってことで、



新しいやつを導入。
レノボ、ThinkPadですよ。赤のトラックポイントついちゃってますよ!(深い意味ナシ)

とーちゃんがたまにネットをするくらいなので、処理性能は二の次。
“そこそこ”使えればいいので、程度の良い中古品。
CPUも全く拘らず、初期のcore i3です。

一応、officeは入れておいたけど使いこなせるか・・


windows10化を諦め、中古PCを購入した話。

2020-01-28 13:30:00 | PC
windows7のサポートが終了なので、windowsを使い続けるのならば10化は免れず。

3台あるPCを順にwin10化していきます。

先ずはメインで使っているデスクトップPC。



失敗すると面倒だし、バックアップの意味も兼ね、先ずはHDDをSSD化。
kuro-dachiでさくっとコピー。
その後、SSDに組み換えてwin10のアップデート用ディスクをセットし




無事に完了。
インストールしていたBDの再生ソフトもそのまま起動するので、特に問題なし。

拍子抜けするほど簡単にできてしまったので、このまま次のPCへ。

次のPCはjavaの勉強用にeclipseを入れているノート。



同じく、kuro-dachiを使ってSSDにコピーしてから。


こちらも問題なく完了。
あとは、一番古いノートPCなのだけど、



残念ながらこちらはインストールできず。
正確には、インストールまでは上手くいくのだけど、最後の再起動でNGとなり、
win7に戻されてしまいます。

元々OSがvistaでCPUがセレロンMだったものを、
win7化、CPUをコア2、SSD化して延命していた機種なのでちょっと無理だったか。。
メモリを2GBの2枚挿しまでしたのだけど、頻繁にブルーバック画面になる現象が起きてしまい
原因調査したらメモリを2枚挿しした時に起きることが判明して、
仕方なく2GBの1枚にしていたのも原因かと。

なのでさくっと諦め。
こいつは今後、Linux(ubuntu)を入れることにするのでまだまだ使います。

・・ということで、win10化は2勝1敗でした。

が、win端末が1台減ってしまうのはよろしくないので、



メルカリで1台、買っちゃったん♪



初期のcore i5なので超速いわけではないけど、ネットしか使う予定がないので良いでしょう。
Blu-rayドライブも付いていてお得だったし、今後、core i7のCPUに交換するのもアリかと。

ついでに、


500GBのSSDも購入。
WDを指名買いした理由は、
元々のHDDが640GBで、そんな中途半端なSSDは皆無。
かといって、ネットを見るくらいのために大容量のSSDは要らないので500GBに。
もとの容量のよりも少ない容量へのコピーはkuro-dachiだとできないので、
ソフトウェアで容量を調整しながらのコピーにはacronisのtrue imageというソフトが使いやすく。




WD製のHDDやSSDを組み込んだPCには、この製品のWD版がフリーで使える・・という、
ただそれだけの理由です。

とはいえ、win10化前のデスクトップPCはWDのHDDを使っていたので、このHDDをコピーしたいPCに
USB接続で認識させておけば良かったのだけどね。

何はともあれ、無事にSSD化が完了!




メインのデスクトップの他、3台のノートPCになりました。

パソコンを見るといじりたくなってしまうので、
もう買わないようにします。

次はwin10にできなかったPCをubuntu化して報告したいと思います。


LAN環境の変更、成功。

2018-08-25 00:08:00 | PC
メインで使っていた無線LAN親機、


バッファローのWZR-HP-G450H。

今週のはじめくらいから調子が悪く、
スマホで接続するとIPアドレスを何度も取りにいっては繋がらず。

こりゃ、故障ですな。。

見た目、アンテナを3本も装備しているのでさぞかし遠くまで繋がるのかと思いきや、
全くの見かけ倒しで。

1階に設置したのだけど2階では電波を拾わず、仕方なく2階には別の無線親機を置くという情けない運用にしていたのだけど、
この機会に見直し。

・・ということで、


新しいやつを買っちゃいました。
WSR-2533DHP。
今回もバッファロー製。特にこだわりは無いんですが。

今度のは4LDK、3階まで電波が飛ぶという少しオーバースペックなものに。

旧型ということもあって安くなっていたので、コレでいいかと。
最安を狙うのならばもう少し待ったり店を選ぶのだけど、
早く届く&初期不良時の交換対応が早いのでAmazonにて購入。

本日無事に届き、さきほど設置。
スマホからSSIDを確認してパスワードを入れるだけ。
あっという間に繋がりました。

この機種には古い無線LAN親機のSSIDをコピーする機能がついている(スマホ側の設定を変えなくて済む)のだけど
今回は無線LANが壊れているので正常にコピーしてくれるかわからず、見送りました。

なので、今まで使っていた端末を手動で設定し直します。

スマホ3台、iPad、3DSとVITAを繋げ、
更に2階に設置したFire TV Stickも。

おぉ、2階でも無事に繋がってます。

・・ということで、


2階で使っていたコイツ、WZR-HP-G300NHもお役御免にします。

代わりに10年前にフレッツ光を契約した際に何故かくれたこの、

スイッチングハブに変更しましょう。

ずっと使い道がなく、ホコリをかぶってましたがついに役に立つときが来ました。
使用する有線LANはPS4、ミニコンポ、テレビだけなので
LANケーブルがカテゴリ5の100Mbpsまでしか対応していなくても問題ないでしょう。。

無線LANのままでも害はないのだけど、消費電力が14wに対してハブは4.5wにまで下がります。
ちなみに故障した無線LANは18w、
新品は12.6wだったのでこちらも省電力化に成功しました。

そういえばこのハブも、


偶然、バッファロー製品でした。



windows7 システム修復ディスクの作成

2018-03-21 16:41:00 | PC
メインで使っているデスクトップPC。

電源をオンしたら、



起動せず、スタートアップ修復の画面が。。

ん、イヤな予感。

スタートアップが修復されるまで暫く待つと、



あー、やっぱり。
修復できませんでした。

この手の画面が出たときは、素直に修復された試しがないです。

マイクロソフトも、修復なんて期待させるような画面を出して待たせるよりも
もっと的確なメッセージを出して貰いたいです。

・・ということで一旦、シャットダウン。
念のためコンセントも外し、通電されない状態にしてから再度、電源を入れます。

さぁ、どうでしょう。。


無事に起動しました(ホッ)。

念のため、



システム修復ディスクを作っておきます。
windows7の場合は「スタート」→「メンテナンス」→「システム修復ディスクの作成」を選択します。



画面に従いブランクメディアをセットして、



無事、修復ディスクができました。
画面に書かれているとおり、



汚い字ですが、、これで次回以降、トラブルがあった時はこちらのディスクが使えます。

ついでに、定番の



Crystal Disk Infoを入手してインストール。
ハードディスクの状態を調べてみると、、



「注意」。
代替セクタの使用がみられました。

ただ、


致命的な「回復不可能セクタ数」は無いので、様子見とします。

とはいえ、いつかは壊れるものなので




システムイメージとユーザ情報のバックアップをしておきました。

これで安心・・というわけでもなく、また、windows7もサポートが2020年1月で終了するので
その頃までにはスムーズな移行ができるように準備をしておかねば。。

現状の最新OS(windows10)がアレなので、
できればまともなOSが出るまで待ちたいんですが。。


互換インク、不具合の代品が届きました!

2018-01-24 20:42:00 | PC
先日、互換インクが使えないトラブルがあり、
購入先に連絡したところ代品を送って貰えることになり。
※詳細はこちら

本日、無事に届きました。

黒インク1本を再送って大変だよな・・と思ったら、



4本入ってました!

不具合品の交換という意味のほか、代品にまた不具合があった時のための保険、
クレーマー対応って意味もあるんでしょうね。。

ともあれ、きちんと対応いただけたのが何より嬉しいです。

どこの互換インク屋かは書かないですが、また利用しますね!