フリード異音のつづき。
※詳細はこちら
代車は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/75f34990ebf6fd84ab6441539fe6c178.jpg)
現行(GK5)型、フィット。
1.5リッターモデルの、グレードはたぶんXL。
フィット、フリード、ステップワゴン・・。
最近のホンダ車はアホみたいに同じ顔。
けど、ワゴンタイプじゃないので唯一まともに見え、嫌いじゃないです。
サイドビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/d3d7d4cf7acd318b5c4a884e0912e605.jpg)
5ナンバーサイズで後部座席の余裕とトランクルームを確保しつつ、
コンパクトサイズを売りにするという矛盾を解消するため、
どうしても細長くなっちゃうのは仕方ないとはいえ
リアに流れるフォルムがどうしてこんなにダサくなっちゃうんだろう。。
フルモデルチェンジで、無理に形を変えようとしなくてもいいんじゃないかと。
良いところはそのまま、先代を引き継いでほしいものです。
・・と、悪いところもあるのだけど、
リア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/daa45351b1a28439bc2ddcf54861a9b5.jpg)
テールとウィンカー、バックランプの大きさ、まとめ方が秀逸で。
また、
ガソリンタンクが前席シート下にあるためリアが広く使え、低重心によりコーナーの踏ん張りが効くこと、
そして何より、このモデルからDOHC i-VTECエンジンを積んでいるのでパワーはあるし直噴なので燃費はいいし。
(旧型はSOHC)
フィットを買うなら、現行型がオススメ。
この代車で軽く(?)流したのだけど、やっぱ速いわ。
乗って楽しい車。
これなら、いいんじゃない?
自分が買うなら、RSだけどね(笑)。
さて、
フリードの異音対応が終ったと連絡がきたので、引き取ってきました。
原因はシートベルトを固定している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/9fbb05d8ced6aa5b7e2db94d2b1d6329.jpg)
このフック。
こいつがコーナーや段差でシートベルトを引っ張り、力が加わったときに内側のビスが動いてしまう・・
なんてことを言っていたけれど、、
自分としてはそういう感じではないのでこの回答にはちょっと納得できず。
異音が出る箇所にはビスとワッシャーを交換後、グリスも塗ったということなので暫くは音が出ないでしょう。
異音の場所は合っていると思うけど、原因と対処法が根本的に違うような気がする。。
とりあえず様子見としましたが、何だかモヤモヤ。
※詳細はこちら
代車は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/75f34990ebf6fd84ab6441539fe6c178.jpg)
現行(GK5)型、フィット。
1.5リッターモデルの、グレードはたぶんXL。
フィット、フリード、ステップワゴン・・。
最近のホンダ車はアホみたいに同じ顔。
けど、ワゴンタイプじゃないので唯一まともに見え、嫌いじゃないです。
サイドビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/d3d7d4cf7acd318b5c4a884e0912e605.jpg)
5ナンバーサイズで後部座席の余裕とトランクルームを確保しつつ、
コンパクトサイズを売りにするという矛盾を解消するため、
どうしても細長くなっちゃうのは仕方ないとはいえ
リアに流れるフォルムがどうしてこんなにダサくなっちゃうんだろう。。
フルモデルチェンジで、無理に形を変えようとしなくてもいいんじゃないかと。
良いところはそのまま、先代を引き継いでほしいものです。
・・と、悪いところもあるのだけど、
リア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/31/daa45351b1a28439bc2ddcf54861a9b5.jpg)
テールとウィンカー、バックランプの大きさ、まとめ方が秀逸で。
また、
ガソリンタンクが前席シート下にあるためリアが広く使え、低重心によりコーナーの踏ん張りが効くこと、
そして何より、このモデルからDOHC i-VTECエンジンを積んでいるのでパワーはあるし直噴なので燃費はいいし。
(旧型はSOHC)
フィットを買うなら、現行型がオススメ。
この代車で軽く(?)流したのだけど、やっぱ速いわ。
乗って楽しい車。
これなら、いいんじゃない?
自分が買うなら、RSだけどね(笑)。
さて、
フリードの異音対応が終ったと連絡がきたので、引き取ってきました。
原因はシートベルトを固定している
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1c/9fbb05d8ced6aa5b7e2db94d2b1d6329.jpg)
このフック。
こいつがコーナーや段差でシートベルトを引っ張り、力が加わったときに内側のビスが動いてしまう・・
なんてことを言っていたけれど、、
自分としてはそういう感じではないのでこの回答にはちょっと納得できず。
異音が出る箇所にはビスとワッシャーを交換後、グリスも塗ったということなので暫くは音が出ないでしょう。
異音の場所は合っていると思うけど、原因と対処法が根本的に違うような気がする。。
とりあえず様子見としましたが、何だかモヤモヤ。
管理人さんのフリードはその後、付け根のビスとワッシャーを交換、グリスの塗布でなおったのでしょうか?
よかったら教えていただけますか?
フリードの異音ですが、対応してから半年経った現在までに再発はしていません。
ただ修理の感じとしては、ボディの歪み部分を補強して異音対策しただけ・・で、
根本な対策をされたわけではないと思います。
なのでまた再発するでしょう。。
過去、モビリオのジャダーもそうですが、ホンダさんは根本的な解決をしてくれないんですよね。。困ったものです。