親が暇つぶしなのか、電子辞書片手にクロスワードを解いていて、
気になったので見てみる。
テーマは「ことわざ」みたい。
面白そうだったので一緒にやってみると、やっぱり面白い。
クロスワードパズルが、じゃなくて、ことわざが。
正直、半分は知らない、もしくは聞いたことあるけど意味は分からないもの。
電子辞書で意味を調べると本当に面白い。
面白いっていうか、「あぁ~やられたぁ~」って気分。
「あぁ~やられたぁ~」っていうのは、
「なんてうまいこと言うんだ!これ考えた人、マジ天才!!」というニュアンスで。
すごいなー。
どんどん活用していきたいなー。
「金は天下の回りもの」
だから、宝くじが当たらなかったからって、気に病むことはないのさ。
回りまわっていつか自分のとこにも来るものなんだよ。
…使い方、もしかして間違ってる…?
「瓜田に履を入れず、・・・」
…気をつけようっと。
今までの自分の行いを振り返っちゃうな~。
と、一個一個、自分に当てはめて考えだすと、2~3時間は時間を潰せそうだった。
もはや、クロスワードどころじゃなくなってきそうで、
いいとこで切り上げたのだけれど…。
何か心に引っかかっている。いまだに。気になってしょうがない。
ぅわーどうしよう。
「趣味は、ことわざから自分の行いを振り返ることです。」
とかってなったりして。もしくは、
「特技は、ことわざを全て意味まで言えることです。」とか。
あっ、それはすごいことか。
ちょっと好きなことわざとか探してみよう、かな。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事