全然最速じゃないソーの続編(;_:)日本公開が遅すぎて、待ち遠しくて、私おかしくなるとこでしたよ(ウソ)。
待ちわびていたと同時に、期待値がものすごい上がっていたんだけど、それを裏切らない面白さ!
すっごく面白かった!!
私が観たのは2D字幕版。3Dもあったけど吹替えだったので、迷いなく字幕(笑)
だってねぇ…ソー(クリヘム)の声とか、ロキたん(トムヒ)の声が好きなんですもの…ぽっ
※ネタばれご注意!
今回は、アベンジャーズ後2年経ったという設定で、ロキはアスガルドの牢獄に入れられてます。
相変わらずひねくれて憎たらしくて、皮肉たっぷりで、ふてぶてしさは健在。
(改めて、ケネス氏のキャスティングに感謝だわぁ。ロキはトムヒ以外に考えられないもの…)
牢獄でのシーンは、スチールや予告で観ていたものが、こういうことだったのかと納得。
一瞬、「えっ…!?これがロキ…?」っていうところあったのだけど、もう、なんか色っぽいの…(笑)
いつものロキじゃないロキにこうご期待
完全に私の中で主役はロキ!みたくなっているので、なんだか申し訳ないな…でへでへ。
そうそう、ロキの能力がいかんなく発揮されているのも、本作の特徴かしら?
まさかのあの人も出てきちゃいますからねー。あれにはウケたー。さすがマーベル。
兄上のソーは、前作に比べてだいぶ落ち着いたというか、大人になったような。役がなじんだのもあるかな。
アスガルドとジェーン(ナタリー・ポートマン)の危機を救うために、ロキとともに闘うことになるんだけど、
今回は、兄弟の信頼関係が変化している様子を、丁寧に描いていたような気がする。
ロキが裏切るのか?それとも裏切らないのか…?っていう微妙なラインで見せているので、
そこも少しハラハラしながら観られるという点で、面白さUP。
まさか、ロキがソーを助けるなんてね、ちょっと感動しちゃったよ。うっかりウルウルしちゃったよ
(その後、もちろんロキたんはやってくれてましたね、期待を裏切らない憎たらしさ!!)
個人的には、宿敵同士の兄弟がともに闘うっていう設定だけで萌えますがね!
地球上のジェーンの仲間たちもいい味出してます。
そんで、笑えるポイントはだいたい地球でのシーンでしょう(笑)
今回、笑えるシーンもけっこうあって、それも良かったな。
それに、ロンドンが舞台なので、英国ファンの人も楽しめるときた!
ナタリー・ポートマンが相変わらずきれい!本当に美しいな~。
それと見事な貫禄のアンソニー・ホプキンス。
いつものことながら、次回作へ続きそうな感じで終わったので、いつになるかは分からないけど、
続編を楽しみに待ちたいねその前に、まずはキャプテン・アメリカかな(笑)
マーベル作品の常連の人は分かるけど、エンディングで席を立つのはもったいない。
お約束のエンディングが、今回は2段階であったので、1回終わったからって油断してはいけないのね。
映画が始まる前に、ちゃんと席を立たないよう案内が流れていたのに、
立って行ってしまった人がいたので残念だった。ま、人のことだし、事情があったのかもしれないけど。
全体的に、アクションも見ごたえがあって、映像に迫力もあり、
笑える箇所も随所に散りばめられていて、とっても楽しかったので満足~。
もしかするとアイアンマンの次に好きなのはソーかもしれないソーっていうかロキ…
映画観たぞ!っていう爽快感もあるので、ストレス発散にもなったかな。映画最高!←
盛岡での公開が3月1日からの「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ」の予告が流れたのね。
だいたいの地域ではすでに公開されているし、ソーと観る順番が完全に逆になってしまったな…
ちょっと切ない気持ち(^_^;)こちらのトムヒも楽しみなもんで。
で、OLLAと言い、トムヒ作品が続くからか知らないけど、地元映画館にトムヒコーナーみたいなのがあって!
雑誌とか特集記事を並べてあるような感じなんだけど、注目度が上がっているようですな…うひひ。
さて。来週もさっそく観たい映画が続々なんだけど、どうしようかなぁ…
アメリカン・ハッスルも個人的に注目キャストばかりで気になっているし、タイバニも観たいしなー。
うー…
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
love-juce100
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
iina
最新の画像もっと見る
最近の「映画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事